イマ解きの眼

イマ解きの眼

2015年10月17日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
だから役職に”副”等がついている時代はその微妙な立場と相反するように部下を育て、上役を目立たせる行動をしなければならないし、自己保存も併せて行う必要があるのである。 ある面では保守的であり、ある面では嫌われ役が期待されるそんな存在でもある。 それは堪忍を意味し、自己抑制が求められる存在でもある。 そこで人間性が高まるか停滞あるいは減退するかはその本人の責任とされる。 だから出来るだけその時代を早期に脱するよう努力する必要がある。 尤(もっと)もその立場が好きな人もいるから総じてそう言い切ることは出来ない。​

生き様 その8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月12日 07時57分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: