すーさんの徒然日記

PR

プロフィール

山ざくら

山ざくら

お気に入りブログ

ふぉるもさ通信 chieko53さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
農場の朝 夢かな兎さん
感動写真日記 侍大… 侍大将まこべえさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
TENKO WORLD tenko2267さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
りんごの気持ち♪ テルちゃん6656さん

コメント新着

山ざくら @ エリーさんへ エリーlovingさん、こんにちは。 >お…
エリーloving @ Re:♪ 桜会(04/05) お久しぶりです。 青空に映えてきれいな…
山ざくら @ 緑の海さんへ 緑の海さん、こんばんは~。 >ご無沙…
緑の海 @ Re:♪ 桜会(04/05) ご無沙汰いたしておりました。山ざくらさ…
山ざくら @ ふーかたさんへ ふーかたさん、おはようございます。 …
山ざくら @ 元気パパさんへ 元気パパ1956さん、おはようございます。 …
ふーかた @ きれいに咲いてますね お久しぶりです。 そちらの桜はもうこん…
元気パパ1956 @ Re:♪ 桜会(04/05) 本当にお久しぶりです。去年は術後の痛み…
山ざくら @ 青ペンギンさんへ 青ペンギンさん、こんばんは。 >こん…
山ざくら @ ふーかたさんへ ふーかたさん、こんばんは。 >きれい…
2008年01月05日
XML

明日、大阪に戻る姫1が、

折角だから、TVチャンピオン「ケーキ職人選手権」で2連覇した、

ナチュレナチュール に行ってみたいというので、

仕事を少し早くあがらせてもらい行ってきました。

ナチュレナチュール

もう、夕方で品数が少なく、買ってきたのは、この4種類。

ナチュレナチュールのケーキ

丁度、4人で4種類 

ところが、明日帰るというので、またもや友人から呼び出しが・・・。

ああ~、クリスマスケーキに続いて、帰ってくるまでお預けです。

今回の帰省中には、年末に東京へ行った際、

ついでに自由が丘のお店にも行ってきました。

辻口さんの『 モンサンクレール 』と金子さんの『 パリ・セヴェイユ

IMG_1975.JPG

(このケーキは、パリ・セヴェイユのケーキとキャラメル)

まあ、こうして一流と言われるパティシエの作品を

食べてみるのも勉強でしょうが、

どんな世界も奥が深く、それを究めるのは並大抵のことではない!

・・・と味見をしながら、母は思うわけです。

ぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 21時19分13秒
コメント(24) | コメントを書く
[食いしん坊、ばんざい!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
こんばんは!

ほんとに、何でも、奥を、深めるのは、大変なことでしょうね!
でも、とっても、勉強熱心な、姫2サンに、感心します。
帰ってきても、忙しくて、なかなか、一緒に、いられないね! (2008年01月05日 21時27分50秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
ケーキってほんと!!芸術品ですよね♪
自由が丘のモンサンクレールお店の前まで行ったことがありますが、車を止められなくて断念しました。
でも、山ざくらさんにはいずれパティシエとなる姫様のケーキを食べる事が出来るんですから楽しみですよね♪ (2008年01月05日 21時29分49秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
夢かな兎  さん
今年もよろしくお願い致します♪♪

やっぱり実際に見ること そして食べてみることは
大事な勉強ですよね。
ケーキは目で楽しんで舌で満足♪♪
姫1さん 頑張ってね♪♪

東京に行くとケーキの値段の高さにびっくりです。
十勝はお菓子が美味しいことで有名ですが六花亭や柳月のケーキはそんなに豪華なものではないけど とっても安くて美味しいです。
姫1さんにも そんなケーキを作って欲しいな♪ (2008年01月05日 22時45分42秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
エリーloving  さん
ここに出て来てるお店の名前は全然知りませ~ん。
いろんな有名なケーキ屋さんがあるんですね。
私が今まで食べた中で一番おいしかったのは
芦屋のアンリ・シャルパンティエのケーキでした。

その道を究めるには厳しい修行が必要なんでしょうけど
それも一気にできることではなく
少しずつ地道にコツコツとやっていかなくてはならないから
道は長いですね。
まだまだ若い姫1さんですから
今から頑張れば、きっとすばらしいケーキ職人さんに成長されることでしょう。
楽しみですね。
(2008年01月05日 23時21分49秒)

どの世界も奥が深いんだなあ  
ふーかた  さん
おいしそうな写真です。
そしてきれいです。
食べるのがもったいないような「作品」です。
もっとこうしたい、ああしたいという「志」があるのと無いのとでは違いますね。
その「志」を持続させるのは大変だけど、そういうことも含めての「才能」なのかなあ、とも思います。 (2008年01月06日 07時24分21秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
RIKACHU~  さん
食べるだけの修行なら・・・私もしてみたいです(笑)
辻口氏のケーキは唯一醤油ロールだけ食べたことがありますが、
あんことかドラ焼きなどの和菓子系をいただくことが多いです。

(2008年01月06日 11時04分47秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
のりりんGO  さん
山ざくらさん、明けましておめでとうございます。
お子さん達も大きくなるとそれぞれなんですね。でもそれが成長のあかしなんですね。
姫2ちゃん、研究熱心できっといいパティシェさんになることでしょう。 (2008年01月06日 12時31分26秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
美味しいケーキをいただく事と同様お店の雰囲気を見るのもお勉強ですよね。
娘さんにとって充実した帰省になられた様ですね。

今夜あたり・・旦那様とゆっくりお茶でもなさってください。
賑やかなのは楽しいけど・・帰っちゃうと寂しいよね。。 (2008年01月06日 17時10分22秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
srgn101a  さん
おいしそう・・・と単純に思うのはお客さん目線なわけで
これからパティシエになる娘さんにとっては見る事食べる事が勉強なんですね。
一流の味に触れる事は一流に近づく一歩なんですね。
(2008年01月06日 20時00分58秒)

テルちゃんへ  
山ざくら  さん
テルちゃん6656さん、こんばんは。

>こんばんは!
>ほんとに、何でも、奥を、深めるのは、大変なことでしょうね!
>でも、とっても、勉強熱心な、姫2サンに、感心します。
>帰ってきても、忙しくて、なかなか、一緒に、いられないね!
-----

何事も、勉強なんでしょうね。
忙しいのはお互い様だから、
一緒にいられる時間が、貴重なんです。
体重計にのるのがこわい、今日この頃・・・。
(2008年01月06日 20時36分45秒)

ぽっぽさんへ  
山ざくら  さん
みんとぽっぽさん、こんばんは。

>ケーキってほんと!!芸術品ですよね♪
>自由が丘のモンサンクレールお店の前まで行ったことがありますが、車を止められなくて断念しました。
>でも、山ざくらさんにはいずれパティシエとなる姫様のケーキを食べる事が出来るんですから楽しみですよね♪
-----

有名だから、美味しいかというと、
必ずしもそうとは思いませんが、
百聞は一見にしかず・・・
自由が丘あたりは、激戦区ですから、
そういう意味では、お店が洗練され競い合っています。
幸せ気分にしてくれるスイーツ(^^)
しか~し、これが甘いワナ(><)きゃ~!!

(2008年01月06日 20時41分13秒)

兎さんへ  
山ざくら  さん
夢かな兎さん、こんばんは。

>今年もよろしくお願い致します♪♪
>やっぱり実際に見ること そして食べてみることは
>大事な勉強ですよね。
>ケーキは目で楽しんで舌で満足♪♪
>姫1さん 頑張ってね♪♪

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
目で見て、そして味わう・・・
どちらも大事ですね。これも勉強なんでしょうね。

>東京に行くとケーキの値段の高さにびっくりです。
>十勝はお菓子が美味しいことで有名ですが六花亭や柳月のケーキはそんなに豪華なものではないけど とっても安くて美味しいです。
>姫1さんにも そんなケーキを作って欲しいな♪
-----

兎さん、私もそう思います。
小さくて芸術的で食べても美味しいけれど、
幸せ気分にしてくれる夢の魔法が、
あのお値段では、財布が淋しくなります。
場所柄もあるでしょうが、兎さんのご意見に賛成!
(2008年01月06日 20時47分43秒)

エリーさんへ  
山ざくら  さん
エリーlovingさん、こんばんは。

>ここに出て来てるお店の名前は全然知りませ~ん。
>いろんな有名なケーキ屋さんがあるんですね。
>私が今まで食べた中で一番おいしかったのは
>芦屋のアンリ・シャルパンティエのケーキでした。
>その道を究めるには厳しい修行が必要なんでしょうけど
>それも一気にできることではなく
>少しずつ地道にコツコツとやっていかなくてはならないから
>道は長いですね。
>まだまだ若い姫1さんですから
>今から頑張れば、きっとすばらしいケーキ職人さんに成長されることでしょう。
>楽しみですね。
-----

何事にも研究心は大切ですね。
味には好みもありますから、自分の目指すものを見つけるのも勉強でしょうね。
そして、それはまさしく積み重ね。
天才と呼ばれる人には、見えない所にどれほどの努力があったことでしょう。
どんな世界でも、謙虚な姿勢も大切ですね。
姫1も、それを忘れないでほしいです。
(2008年01月06日 20時53分35秒)

ふーかたさんへ  
山ざくら  さん
ふーかたさん、こんばんは。

>おいしそうな写真です。
>そしてきれいです。
>食べるのがもったいないような「作品」です。
>もっとこうしたい、ああしたいという「志」があるのと無いのとでは違いますね。
>その「志」を持続させるのは大変だけど、そういうことも含めての「才能」なのかなあ、とも思います。
-----

まだまだ、発展途上の駆け出しですから、
全てが勉強ですね。
百人いれば百人の味。自分の味を探しながら、
いろんな事を吸収する時期なんじゃないでしょうか。才能があるかないか・・・まだ、スタートラインに立つ準備ができつつあるところで、これからですね。
(2008年01月06日 20時58分36秒)

RIKACHUさんへ  
山ざくら  さん
RIKACHU~さん、こんばんは。

>食べるだけの修行なら・・・私もしてみたいです(笑)
>辻口氏のケーキは唯一醤油ロールだけ食べたことがありますが、
>あんことかドラ焼きなどの和菓子系をいただくことが多いです。
-----

辻口さんのお店はいっぱいあるので、
まずは洋菓子のお店から・・・。
なにか感じる物はあったのかしらね(^^)
(2008年01月06日 21時01分10秒)

のりりんさんへ  
山ざくら  さん
のりりんGOさん、こんばんは。

>山ざくらさん、明けましておめでとうございます。
>お子さん達も大きくなるとそれぞれなんですね。でもそれが成長のあかしなんですね。
>姫2ちゃん、研究熱心できっといいパティシェさんになることでしょう。
-----

明けましておめでとうございます。
大きくなっても、親にとっては心配が尽きません。
でも、いつまでも子離れしないでいるわけにはいかないので、見守るしかありませんね。
のりりんさん、こんな私ですが、
本年も、どうぞ宜しくお願いします。
(2008年01月06日 22時16分08秒)

カフェ☆モカさんへ  
山ざくら  さん
カフェ☆モカさん、こんばんは。

>美味しいケーキをいただく事と同様お店の雰囲気を見るのもお勉強ですよね。
>娘さんにとって充実した帰省になられた様ですね。
>今夜あたり・・旦那様とゆっくりお茶でもなさってください。
>賑やかなのは楽しいけど・・帰っちゃうと寂しいよね。。
-----

たったいま、姫1を見送ってきました。
アッという間の冬休みの帰省でしたが、
一緒に年越しとお正月を迎えられたことだけでも、
充実した時間でした。
お店にも、何軒か行けたので、
彼女にとっても良かったと思います。

(2008年01月06日 22時19分38秒)

srgn101aさんへ  
山ざくら  さん
srgn101aさん、こんばんは。

>おいしそう・・・と単純に思うのはお客さん目線なわけで
>これからパティシエになる娘さんにとっては見る事食べる事が勉強なんですね。
>一流の味に触れる事は一流に近づく一歩なんですね。
-----
ケーキは見た目も大事ですが、
やはり食べてみないとわからない事が多いし、
お店の雰囲気から感じるものも多いと思います。
でも、一般の私達の感覚もわかって欲しいなぁ。
美味しくても気軽に食べられないような高価なものでは、絵に描いた餅(^^)ですよね。
(2008年01月06日 22時23分51秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
tenko2267  さん
山ざくらさん、こんにちは。

母としては、どんな道に行こうとも、心配は尽きないですね~~~

ケーキ作りも奥がふかそう!
たかがケーキされどケーキ!!!

姫2さんが立派なパティシエに生られます様お祈りしております、頑張って~♪
(2008年01月07日 14時37分05秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
瑞陽庵  さん
 おめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。

 昨年末より、やっと1つ事をなし終えて明日から始動いたします。

 姫1さんの熱心さは見上げたものです。
 ぜひ今年は神戸で毎年行なわれるケーキの展示会にも足をお運びくださるようお伝えください。 (2008年01月07日 20時53分50秒)

tenkoさんへ  
山ざくら  さん
tenko2267さん、こんばんは。

>山ざくらさん、こんにちは。
>母としては、どんな道に行こうとも、心配は尽きないですね~~~
>ケーキ作りも奥がふかそう!
>たかがケーキされどケーキ!!!
>姫2さんが立派なパティシエに生られます様お祈りしております、頑張って~♪
-----

料理もお菓子作りも、食べる人の喜ぶ顔を思えば、
自然と力が入ると思います。
これからですが、奢らず精進して、
その道に進んでくれることを願わずにはいられません。暖かい応援、ありがとうございます。
(2008年01月08日 18時44分04秒)

庵さんへ  
山ざくら  さん
瑞陽庵さん、こんばんは。

遅くなりましたが、
あけまして、おめでとうございます。

> おめでとうございます。
> 今年もよろしくお願い致します。
> 昨年末より、やっと1つ事をなし終えて明日から始動いたします。
> 姫1さんの熱心さは見上げたものです。
> ぜひ今年は神戸で毎年行なわれるケーキの展示会にも足をお運びくださるようお伝えください。
-----

年末から更新がなかったので、
インフルかノロにやられて、
寝込んでいるのではないかと心配しておりました。
姫1も、春にむけてラストスパートです。
どんな時も学ぶ気持ちを忘れず精進して欲しいものです。神戸の方にも、そのうちお店めぐりに行くのではないかなぁ。

本年も、どうぞ宜しくお願いします。
(2008年01月08日 19時06分35秒)

Re:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
最悪 さん
ナチュレナチュール行ってきました。店員さんはとても感じがいいのに作ってる人たちは客を見下したカンジでとても不愉快な思いをして帰ってきました  怒りが治まらないのでクレームの電話を入れたらとてもお子様な対応だったので「おいしいケーキは作れても一般常識的なことは備わってないんですね」って言ってやりました。二度と行きません。おいしいケーキ屋さんは他にもあるのでもともと行きつけだった三島田町駅近くのムーラン ナ ヴァンにこれからは行きます。おいしいケーキを買いに行ったのに本当に最悪でした。 (2008年05月17日 18時14分39秒)

Re[1]:これも修行か・・・?!ケーキ屋巡り(01/05)  
山ざくら  さん
最悪さん、おはようございます。

>ナチュレナチュール行ってきました。店員さんはとても感じがいいのに作ってる人たちは客を見下したカンジでとても不愉快な思いをして帰ってきました  怒りが治まらないのでクレームの電話を入れたらとてもお子様な対応だったので「おいしいケーキは作れても一般常識的なことは備わってないんですね」って言ってやりました。二度と行きません。おいしいケーキ屋さんは他にもあるのでもともと行きつけだった三島田町駅近くのムーラン ナ ヴァンにこれからは行きます。おいしいケーキを買いに行ったのに本当に最悪でした。
-----

「お客を見下したカンジ・・・」での対応とは、
気分の悪い思いをされたようですね。
お店というのは、製造担当と販売部門がありますが、
お客様にとっては、どちらも同じ店員ですから、
製造といえども、接客態度は丁寧に誠意をもってが基本だと思います。
状況が見えませんが、「どんな時も・・・」が理想ですけれど、
猫の手も借りたい戦場のような状況で気持ちに余裕がなかったのかなぁ。
でも、作り手の気持ちは商品に表れますから、
常に心して仕事をしたいと思います。
「ムーラン ナ ヴァン」は、素晴らしいお店なんですね。
行ける機会がありましたら、立ち寄りたいと思います。
(2008年05月18日 06時18分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: