PR
コメント新着
「今年の河津桜は、少し遅れている」という情報を聞く度に
そわそわ、ソワソワ・・・・
主人と私の仕事と休み、お天気などと相談した結果、
今日しかない!という結論が出たのが数日前。
しかも、今日の夕方には、主人の同僚の退官パーティーがあり、
夕方までには、戻って来なくてはなりません。
そこで、主人が考えたのが、
早朝の2時に起き、夜が明ける前に河津へ行き、
夜明けを待ってお花見、混む前に帰って来る!
名付けて、夜桜ならぬ『夜明けの河津桜を見に行こう』
まだ、暗いうちに到着したので、セブンの駐車場で仮眠 
しらじらと夜が明け、目の前の海に朝陽が昇り始めました。
しばし、ウミネコが朝陽に染まるのを見ながら車の中で
7時過ぎに、人影まばらな桜祭りの会場である堤防沿いへ移動。
それでも徐々に人が増えてきました。
みんな、混むのを知ってて早く来た人たちでしょう。
今年も会えたね~ ![]()

やっぱり、昨年より随分遅いようです。
昨年の日記は こちら
です。
まだ、満開ではありません
来週でも充分楽しめるのではないでしょうか。
(お祭りは10日までのようです)
この時間では、露天も、ほとんど開いていませんでした。
河津桜は8000本あると言われていますが、
面白いものを貰いましたよ。
河津桜・花見番付表です。
一般のお家から交番前など、番付は毎年微妙に変わるそうです。
(一般のお宅なので、見学は、勿論良識をもって)
さて、8時には河津をあとにしました。
行きは天城を超えたので、帰りは東伊豆を北上して帰ります。
寄りたい所もあったので・・・