PR
コメント新着
週末の8日と9日に、姫1の専門学校で、
何度か大阪に出向きましたが、
学校へ行ったのは、入学前の学校見学以来です。
そして、たぶん今回が最後になることでしょう。
思えば、1年というのは速いものです。
ついこの前、住むところを探しに行ったような気がします。
夏休みと正月に帰省しましたが、
それ以外は、学校から届く便りや成績表で
様子を知るくらいでした。
今回は卒業制作として、チームによるマジパンの制作展示と
製菓の「製品をたくさん制作する」実習の集大成といえるもの。
試食出来るメニューは、入り口にあったこちらです。
これでは良く見えませんね。
では、中へ・・・どうぞ ![]()




製パンの方は、メロンパンの制作で、お持ち帰りできました。
実習風景を見たら、次は試食です。



二日間の催しだったので、持ち帰りのメロンパンとトリュフ以外、
シュークリームや桜餅などは、二日に分けて試食しました。
それでは、姫1の学校での様子、初公開です。
![]()

(右隣の方は、生徒ではなく先生です)
今の学年には、800名の学生がいるそうなので、
家族で来校する方もいるし、同伴者も入れると、
作った数がどれ程になるか・・・![]()
本人も申しておりましたが、材料費だけでも、
このフェスティバルにどれだけ費やされていることでしょう。
(同日、別棟では、調理の方も開催されていました)
それでも、父兄にとっては子供の成長した姿を実感できる、
その成果を見て、試食も出来る・・・ ![]()
嬉しい限りです
日々実習してきた成果の発表の場、卒業フェスティバル。
次回は、マジパンについて紹介します。
がんばらない あきらめない なげださない 2009年07月09日 コメント(8)
会うは別れの始めなり・・・ 2009年07月06日 コメント(2)