すーさんの徒然日記

PR

プロフィール

山ざくら

山ざくら

お気に入りブログ

ふぉるもさ通信 chieko53さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
農場の朝 夢かな兎さん
感動写真日記 侍大… 侍大将まこべえさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
TENKO WORLD tenko2267さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
りんごの気持ち♪ テルちゃん6656さん

コメント新着

山ざくら @ エリーさんへ エリーlovingさん、こんにちは。 >お…
エリーloving @ Re:♪ 桜会(04/05) お久しぶりです。 青空に映えてきれいな…
山ざくら @ 緑の海さんへ 緑の海さん、こんばんは~。 >ご無沙…
緑の海 @ Re:♪ 桜会(04/05) ご無沙汰いたしておりました。山ざくらさ…
山ざくら @ ふーかたさんへ ふーかたさん、おはようございます。 …
山ざくら @ 元気パパさんへ 元気パパ1956さん、おはようございます。 …
ふーかた @ きれいに咲いてますね お久しぶりです。 そちらの桜はもうこん…
元気パパ1956 @ Re:♪ 桜会(04/05) 本当にお久しぶりです。去年は術後の痛み…
山ざくら @ 青ペンギンさんへ 青ペンギンさん、こんばんは。 >こん…
山ざくら @ ふーかたさんへ ふーかたさん、こんばんは。 >きれい…
2008年03月10日
XML
カテゴリ: 家族

週末の8日と9日に、姫1の専門学校で、


フェスティバル2008

何度か大阪に出向きましたが、
学校へ行ったのは、入学前の学校見学以来です。
そして、たぶん今回が最後になることでしょう。

思えば、1年というのは速いものです。
ついこの前、住むところを探しに行ったような気がします。

夏休みと正月に帰省しましたが、
それ以外は、学校から届く便りや成績表で
様子を知るくらいでした。

今回は卒業制作として、チームによるマジパンの制作展示と
製菓の「製品をたくさん制作する」実習の集大成といえるもの。
試食出来るメニューは、入り口にあったこちらです。

今回のメニュー

これでは良く見えませんね。

では、中へ・・・どうぞ スマイル

実習室1実習室2
実習室3苺ショートの仕上げ

製パンの方は、メロンパンの制作で、お持ち帰りできました。

製パンコーナー

実習風景を見たら、次は試食です。

ミルフィーユフルーツタルト

ナッツタルト苺大福

二日間の催しだったので、持ち帰りのメロンパンとトリュフ以外、
シュークリームや桜餅などは、二日に分けて試食しました。

それでは、姫1の学校での様子、初公開です。

タルトの仕上げ

ぽっ

タルトの仕上げ2

(右隣の方は、生徒ではなく先生です)

今の学年には、800名の学生がいるそうなので、
家族で来校する方もいるし、同伴者も入れると、
作った数がどれ程になるか・・・びっくり
本人も申しておりましたが、材料費だけでも、
このフェスティバルにどれだけ費やされていることでしょう。
(同日、別棟では、調理の方も開催されていました)
それでも、父兄にとっては子供の成長した姿を実感できる、
その成果を見て、試食も出来る・・・ ぺろり
嬉しい限りです 

日々実習してきた成果の発表の場、卒業フェスティバル。
次回は、マジパンについて紹介します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月10日 20時18分11秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: