そうなんです。設計図を作成する段階で苦手な数字と格闘しながら
煮詰まってしまったソラ。もうこうなったら思い切って頭の中にある
イメージに沿って紙を切り始めちゃえっ!ってことで、ガッガとカッターナイフを
使い始めてしまいました(いっや~、大丈夫なんでしょうかねぇ~?)
よく間違える厚紙の厚さの部分も計算に入れて・・・っと、ふむふむ・・・。
ココとココの部分が合わさるから、ん~っと・・・こっちがOOcmでこっちがOOcm・・・
うんうん、これなら何とかなりそう!よしよし、今日は測り間違えて切ったところが
ないから、厚紙も無駄にせずに済んだわ~~っ
・・・と1人満足しながらの作業でした。設計図に書いていた時は
どんどんと複雑にし始めちゃって、「こんなの今の自分に作れるのかなぁ~~」と
懸念してしまったほど。今日はその設計図を殆ど無視して厚紙を切り始めたので
細かい数字は切った後から紙にメモしておきました。いつもとは逆の手法。
でもこの方が今回は楽でした~ 煮詰まってしまった時には、
行動しちゃった方が良い時があるんですよね?うふふっ
今日もあまり長い時間は取れなかったので、作業は大して進んでいませんが、
少しずつ続ける楽しみっていうのも、良いもんです。次回も楽しみ!
~ 今日のパリ à la carte ~
スーパーやマルシェ(市場)に さくらんぼ が大分出てくるようになりました
まだお値段の方はちょっと高めかな?、とも思ったのですが
娘たちが喜ぶ顔が見たくて、ほんの一握り買ってしまいました!
これからもっともっと値段が下がってきたら、袋一杯買ってしまおうっと
いつも応援ありがとうございます!!
ぽちっ
として頂けると、ソラは小躍りして喜びます
筆記用具入れ、完成写真♪ June 26, 2008
完成!手提げスタイル筆記用具入れ June 24, 2008
引き出しの部分、完成です! June 17, 2008
PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search