☆そらとのんの部屋☆

☆そらとのんの部屋☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*トモ*

*トモ*

Calendar

Comments

*トモ* @ Re[1]:アルパカフード(01/21) クック35さん 今更の返信でごめんなさい。…
クック35 @ Re:アルパカフード(01/21) お久しぶりです(^^*) アルパカフード…
*トモ* @ Re[1]:たまごっち(01/16) いつもながら遅くなりました(^_^;) た…
クック35 @ Re:たまごっち(01/16) あけましておめでとうございます(^^*…
*トモ* @ Re[1]:歯並び(12/05) クック35さん 男の子と女の子でも違う…
Jul 18, 2008
XML
カテゴリ: 子供のこと
子育ては悩みばかりです。
そんなことは当たり前なんだろうし、みんな頑張ってること。
でも自分のことはあきらめたり妥協したりできるのに、子供のことはなかなか
決断できない気弱な自分がいて困ります

市長が変わって、所長が変わって、先生も辞めちゃって。
本当に最近保育園に行くのが憂鬱です。

前はそんなに気にならなかったけれど、このままここで生活するのが本当にそらに
とっていいことなのだろうか・・・

前の担任の先生はそらの気になるところも一緒に考えてくれて、そらの気持ちを考えて

園児一人ひとり違うから、この子には通用する叱り方でも、ある子にはつらすぎたり、
またある子には効果がなかったり色々だと思います。
そういう部分を考えて保育してくれていたと、今になって特に思います。
だから私も先生も根気よく言い聞かせてきて、そらは3歳よりも4歳、4歳よりも5歳と
気持ちの収め方も分かってきて、ぐずる時間も短くなってきています。

はじめは午前中にお友達とけんかしたりすると、午前中は遊びに参加できないことも
ありましたから。

年長の1年間違う幼稚園に行っても、そこは校区が違うので同じ小学校に通う子供は
たぶんいません。

でものんのこともあるので悩みます。

そらのためを思うと、小学校まで、あと1年半ほど保育園でもいいのかもしれない。

保育園楽しくないのかな~。1歳児クラスのときは好きな先生もいたし、その先生が
いれば割と泣かずに通えてたのに、最近本当に良く泣きます。
来年は年少さん。
今年願書を出せば3年幼稚園に通えます。

自分だけ違う小学校って辞めておいたほうがいいのかな?


なんせ、校舎を増築したほど。
公立幼稚園、私立幼稚園、公立保育所、私立保育園から集まってくるので、
そんなに仲良しの子ばかり偏るとは思えないけど。

パパは自分が私立で小学校に上がったとき、みんな友達で自分だけ知らない子ばかり
だったから嫌だったといってるけど。どうなんだろう。
私は小学校に上がったときのことあまり覚えていないし、いい印象も悪い印象もないなぁ。

とにかく園に見学に行かないとね。
受け入れしてもらえるかどうかもわかんないし。
給食は公立保育園は抜群においしいから、幼稚園の給食(配達されてくるお弁当)で
そらが納得するか、のんの除去食が対応してもらえるのかも聞かなきゃだし。

夏休みって見学できるのかしら。
本当は夏休みまえに動きたかったけど、バタバタしてて

とにかく一度やめたらもうあの園には戻れないから慎重に考えたいと思います。

幼稚園になったら仕事も辞めなきゃだめだしね。

幼稚園、保育園選びを誤ったからって、一生取り戻せないわけじゃないと思うけど
小さいころは親が決めてあげるしかないだろうし、最善を尽くしてあげたいと
思う分本当に悩みます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2008 12:49:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: