全958件 (958件中 1-50件目)
ブログも、複数もっていると、色々面倒なんですよね…。SNSサイトの日記機能とかも多いですし…。で、どうすべきかと、かれこれもう、1年以上なやんでました。で、今日、ブロ友さんが、こっち(本家)から、あっち(分家)に、お引越をされていたので…。どうやったのか、やり方を、検索…。なるほど、結構、かんたんなんだ…。これで、1本化できる!と、いうことで、私も、やってみました。結構、さくさくできました…。と、いうことで、こちらの更新は、今後、基本ないです。分家の方で、これからも続けますので、よろしく(゚▽゚)/
2012.03.05
コメント(0)
2ヶ月ぶりです。忘れられてるかもですね。相も変わらず、日々、日銭を稼ぎ、右から左に、そいつが流れていく毎日…。ひそやかな?楽しみは、アニメ三昧、コミック三昧のオタク生活…。隙間に、これまた、相も変わらず、ちまちまと、小説らしきもの書いとります。やっぱり、ブログじゃなくて、投稿サイトの方が、反応ありますね。なんか、私の稚拙な作品を、気に入ってくださる方々が、いらっしゃいまして、細々ながら、がんばっとります。分家で、書きかけてた、『大切なものは、みんな…』も、なんか、シリーズ化してしまいました。(笑)もしよければ、アクセスして読んでくださいね。携帯投稿専用サイトなんですが、PCからも、閲覧出来るようになりました。e-エブリスタ>小説>恋愛>『大切なものは、みんな…』、又は、『桜華舞』(新作)e-エブリスタ>小説>ファンタジー>『モノクローム(『オセロ』改題)、又は『CLOCK』の順で、検索すれば、読めます。では、またO(≧∇≦)/))
2012.03.05
コメント(0)
あけましておめでとうございます(*^▽^)/ たぶん、放置数ヶ月ですよね…。 いつも、チェックしてくれていた方々、申し訳ありませんですm(._.)m 新しい仕事見つけて、はや半年強、最近やっと、一日のペース配分が、落ち着いてきました。 ここも、たまには、更新しなくてはね…。本家だから…。 分家のFC2の方は、小説倉庫になってます…。 ここで書いた作品の改訂版と、新作は、携帯モバイル投稿サイトの『E☆エブリスタ』にて、公開しております。3キャリアとも閲覧可能みたいです。 『モバゲー』からも、閲覧可能です。 小説コーナーTOP頁にある、クリエーター検索で、クリエーター名「ゆきひと」で、検索してください。 では、近いうちにまた~!O(≧∇≦)o
2012.01.03
コメント(0)
☆『コードギアス・漆黒の蓮夜(2)』(谷口吾郎/原作・角川書店) 1巻の謎が、まだ解けないぞ!いや、もっと、謎が、ふえたやろう!谷口~ぃ! ☆『GATE7(1)』(CLAMP・集英社) 新作!遂に出ました! ジャンプSQに、連載中。 CLAMPお得意の妖しい物語。今時の流行、戦国武将も取り入れて、京都を舞台に、物語は進みます。 次巻も期待!
2011.06.08
コメント(0)
忘れてならない!有川浩!5ヶ月連続刊行!人気シリーズ『図書館戦争』(角川書店)5月は、3巻です。理不尽な、図書検閲から、本を守る、関東図書基地・図書特殊防衛隊の面々。光の兄の置き土産は、郁にとっては、爆弾だった…。昔、助けてくれた憧れの王子様が、実は、堂上教官だと知って、動揺する。紆余曲折、自分の気持ちに気付き、改めて、堂上の背中を追う決意を固めた郁は、銃弾飛び交う中、表現の自由を守るために走る!愛しい人のために走る!有川節炸裂の『図書館戦争』は、図書館学の先生や、現役司書さん達にも、大好評です。司書を目指す人、本を愛している人、表現の自由を守りたい人、刮目!甘甘、成分、補給したい人にも、オススメ。そうでない人も、読んで、損はないです!はまります!そして、無性にカモミールティーが、飲みたくなるの請け合いです!(家も、常備になった!)そして、『もうひとつのシアター!』(メディアワークス文庫)人気シリーズ、『シアター!』をベースに、有川浩自身が、《Theatel 劇団子》の公演用脚本を書きました。劇団子は、『シアター!』のヒロイン・千鶴のモデルにもなった、声優、沢城みゆきの所属している、小劇団です。『もうひとつのシアター!』は、公演にあたって、《劇団キャラメルボックス》の阿部さん、俳優の大和田伸也さんを、客演にむかえました。公演を見た人も、見れなかった人も、ぜひ!
2011.06.08
コメント(0)
☆『GOSICK‐S』(桜庭一樹・角川ビーンズ文庫) GOSICKの短編集。 留学生の一弥が、「春来る死神」という、あだ名をつけられる事になった事件など。 ヴィクトリカは、絶対、可愛い(〃д〃)ポッ… ☆『レイン』(吉野匠・アルカポリス文庫) 剣と魔法の生きる国で、可愛い王女様シルフィに仕える騎士レイン。 ドラゴンスレイヤーでもある、彼の前に立てば、敵が、何人いても関係ない、魔剣「傾国の剣」で、ぶった切る! (^O^)うほっ! その設定だけで、あたしのツボですやん。 今は、2巻まで買いました。あっ、という間に、全巻揃えてそうです。 ☆『薄桜鬼』(矢島さら・B's log文庫) 人気乙女ゲー・薄桜鬼のアニメ版ノベル。 1、2巻は、1期部分 3巻は、2期前半ですね。 話は、幕末。江戸から、京都に、音信不通の父を探しにやってきた、千鶴は、侍同士の切り合いに、巻き込まれます。 彼女を助けたのは、新撰組・副長、土方歳三。 この出会いが、二人の運命を交差させる…。 新撰組の話をベースに、土方と千鶴の恋。鬼と人の戦い。幕府や各藩の思惑や陰謀など、波瀾万丈。 脳内の土方は、すでに、三木voice♪(//△//)デレ♪
2011.06.08
コメント(0)
久々に更新の向日葵です。 本気で、ブログ、mixiのみにしようかと、考えはじめている今日この頃であります。 小説用のFC2の方も、開店休業。 新しいのは、携帯サイトEブリスタで、書いているし…古い奴も、そこで、公開にしてるのでね…。 幾つも管理するのは、本当しんどいですわ…。
2011.06.08
コメント(0)
![]()
【中古】【古本】07-GHOST(セブンゴースト) [1~11巻 全巻 最新刊] (著)雨宮由樹/市原ゆき乃-...価格:4,530円(税込、送料別)『07-GHOST』手元になかった、4巻以降を買いました。これで、最新刊まで追いつきました。ほっ!↑↑↑ この表紙は、11巻 ブラックホーク隊のコナツ この刀1本で、1個小隊ぐらいは、平気で壊滅させます。前には、行くな!!
2011.05.07
コメント(0)
![]()
GOSICK ゴシック 3 青い薔薇の下で (角川ビーンズ文庫) (文庫) / 桜庭一樹/〔著〕価格:600円(税込、送料別)↑↑↑ 『ゴシック 3』です。角川ビーンズ版は、イラストが、オリジナルと同じ方なので、うれしいです。ありがとう!! ビーンズの担当さん!!【送料無料】レイン(1)価格:641円(税込、送料別)↑↑↑ 『レイン 1』です。前から読みたっかったんですよね。文庫版が出たので、買おうと思ってたら、あっという間にもう6巻も出てるじゃないですか!!これは、ぼちぼちと買う予定です。
2011.05.07
コメント(0)
![]()
↓↓ こちら新品 ↓↓【漫画】隠の王 (1-14巻 最新刊)[スクウェア・エニックス]《発売済・取り寄せ品》価格:8,350円(税込、送料別)↓↓ こちら中古 ↓↓4000円以上のお買上げで送料無料!(一部地域を除く)【中古】≪コミック≫(スクエニ 青年)隠の王...価格:2,480円(税込、送料別)現代忍者の世界を描いた、『隠の王』です。完結していたの知らなくて、今回まとめ買いしました。以前アニメもやってたので、台詞のところは、CV脳内変換!!個人的に好きなのは、萬天忍の雲平・帷・デュランダル先生と虹一君、甲賀忍の雪見さんですね。^^
2011.05.07
コメント(0)

来ました!来ました! 完全受注生産 【裏切りは僕の名前を知っている】イラスト集 小田切先生~ 美し過ぎる絵を、ありがとう!(^人^) (T_T)嬉し涙がwww いい買い物でした!
2011.04.22
コメント(2)
![]()
【送料無料】GOSICK価格:620円(税込、送料別)桜庭一樹の人気作『GOSICK』です。今さらと思うかもしれませんが、この表紙で買いです!元々、富士見書房から出ていたんですよ。表紙が、このパターンで、カバー絵は、裏まで続いていて、すごくきれいだったんです。でも、アニメ化が決まってから、角川文庫で、再刊行始まったら…違うんだもん!!そしたら、そしたら、今月から、角川ビーンズ文庫でも刊行が始まって、」ヴィクトリカと一弥になった!!今月は、2巻も出ました。毎月1日刊行です。↓↓↓ こちらは、2巻です。【送料無料】GOSICK(2)価格:680円(税込、送料別)
2011.04.19
コメント(0)
最近サボり気味で、すいません向日葵です。やっぱり、以前に、心配していたことが、現実となりつつあります。ここ、書いて、mixiやって、別荘やって、モバゲーやって、完璧にやろうと思ったらきついですね、結構。ま、これ以上は、やるつもりは、今のところないですが…。しかし、どこいっても、ツイッターで、情報出しますとか、フォローしてください。なんて書かれてるとしなくちゃならないのか?と、強迫観念に駆られる…最近では、フェイスブックも普通になってきたし…スカイプやりませんかと、誘われたり。おんなじようなもんばっかり作らないでくれwwwwwwwこそっと…別荘、更新してますので。よろしく。
2011.04.19
コメント(0)

ヤッホー☆ ラッキー☆ 滅多に、お目にかかれない《星ピノ》発見!! それも、季節限定版で。 今日、一日、ルンルン♪
2011.04.10
コメント(0)
![]()
【送料無料】県庁おもてなし課価格:1,680円(税込、送料別)有川浩の新刊『県庁おもてなし課』以前、お知らせしましたが、この本の印税(初版と近々の重版分)は、全額、東日本大震災の義援金に寄付される予定です。わたしも、ちょっぴり協力です。好きな作家さんの本読んで、社会貢献。いいじゃないですか。さて、本の中身ですが、なかなか良かったですよ。フィクションですが、実在の公の組織を、モデルにしてますからな。書くにあたって、なかなかに難しいとこもあったと思いますが、一読み物として、本当に完成されてます。いつも思いますが、有川作品て、なんかグッと掴まれるんですよね。心が。今回も、掴まれてしまいました。ネタばれならない程度に… ☆観光立県をめざして、高知県県庁内に作られた、「おもてなし課」ここに、籍を置く掛水君(26歳)の奮闘記&LOVEストーリー掛水君に、最初から手厳しい指摘をかます、県出身の人気作家・吉門彼の言う民間意識が、皆目、わからない掛水達…こんなので、本当に、観光立県なんて、めざせるのか?頼みの綱は、吉門のみ…「パンダ誘致計画」を調べてみてよパンダ??過去の県庁内で何があったのか?おもてなし課は、成果を上げられるのか? ☆最初、ダメダメで、カッコ悪かった掛水が、どんどんかっこよくなっていくのがよかったです。自信満々で、カッコイイ吉門が、恋に悩んで、グダグダになってるところ、掛水じゃないけど、可愛いと思ってしまった。有川作品の甘々なところは、いつもながらですね。そして、地方が抱えてる問題点を、ぐっと深く掘り下げてるところが凄いですよね。みんなも、自分の地元見直してみようよ!地元から、地方から元気を!!
2011.04.01
コメント(0)
『花咲ける青少年《特別編》』このシリーズ16年ぶりの新刊です。 『花咲ける青少年』は、樹なつきの人気作品で、NHKでアニメ化もされています。 まずは、本編のあらすじを紹介しましょう。 花鹿(カジカ)は、大財閥バーンズワースの会長・ハリーの一人娘。 ある日、ハリーは、花鹿に《花婿探しゲーム》を持ち掛けます。相手は4人。 それが誰かは、伝えられません。会えばわかると。 花鹿は、お目付け役の立人(リーレン)とともに、花婿探しをはじめます。 フランスの男爵家の問題児・ユージィン、ラギネイ王国の王子・ルマティ、ハリーのライバル財閥の御曹司・カール。 彼らが、花鹿に出会ったことで、運命の歯車が、動きはじめます。 《特別編》は、本編のその後のお話1編と、花鹿に出会う前のユージィンとカールのお話が各1編。 後、1冊出る予定で、シルキーに、連続で特別編掲載中です。 本編の愛蔵版、欲しくなりました。(笑)
2011.03.22
コメント(0)
先日、お知らせした有川浩の新刊について、有川さんのブログからの引用可ということなので、ここに、転載させてもらいます。お気に入りの作家さんですし、趣旨に大いに賛同できますので、できれば皆さんに、知っていただいて、ファンの方はもちろん、有川さんの本に興味のある方、ぜひご協力をお願いします。地方紙に連載していて、単行本になるまでじっと待ってた私としましては、早く読みたくてしかたないです!!さて、私も、経済回しますか!!以下、有川さんのブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/f15eagledj0812/2328565.htmlよりの転載です。--------------------------------------------------------------------※※※引用はご自由にしていただいてかまいませんが、参照URLも付記してください。※※※※※※一部だけ引用すると誤解が発生する場合がありますのでよろしくお願いします。※※※3/28(※物流の影響により少し延びました、申し訳ありません)発売される『県庁おもてなし課』ですが、単行本で発生するすべての印税を東北地方太平洋沖地震の被災地に寄付することになりました。角川書店と手続き委細相談中。『県庁おもてなし課』は地方を応援したいという気持ちで書いた作品です。地方応援を謳った物語がここで身銭を切らなきゃ嘘だろう。それぞれ自分ができることを。私にできることはこれでした、というだけのお話です。私がこういう決断をできるのは、今まで応援してくれた読者さんがあってのことです。有川浩の決断を助けたのは自分だ、と思ってくださればと思います。『県庁おもてなし課』を読むときに、「この一冊分の印税は被災地に届いてるんだ」と思っていただければと思います。そしてこんな状況だからこそ、心置きなく物語を楽しんでいただければと思います。当面、重版かかったらその分も全部寄付に突っ込みますので、書店さんにおかれましても「自分が売った分だけ寄付が増えるんだ」と思っていただければと。こういう状況になると、普通に生活していることに罪悪感を感じてしまうようになりますが、よその地域は元気でいないと、被災地を助けることもできません。辛いニュースに打ちひしがれても被災地のためには何にもならない。よその地域が悲観したら、現地の人はもっと不安になってしまいます。よその人たちは元気に社会と経済を回すのが一番身近な被災地支援だと思います。本でいうなら小説を買うとき、漫画を買うとき、雑誌を買うとき、この一冊分、経済を回すんだと思っていただけたらと思います。音楽も映画もお芝居もお洋服も食べ物も然り。そして経済を回した分だけ、手に入れたものを楽しんでください。表現者の一人として、私も楽しんでいただけるものを届けるように頑張ります。元気に生活しながら、自分にできることを。長丁場になるので無理はしない。落ち込まない。悲観しない。*****************************************************************追記:ご購入の意志表明は本当にありがたいのですが、本の刷り数が決まっている以上は寄付できる額も最初から決まっています。重版したらその分も寄付するのでその意味では寄付金額が増えますが、厳密な意味で「本を2冊買えば2冊分寄付が増える」ということではありません。寄付になるから買ってね、という告知ではなく、ちょっとだけお客さんの背中を押すための告知です。被災地支援の志に加えて、「こんなときでもよその地域が普通に生活することは悪いことじゃないんだよ」「本を読むことも他のエンターテインメントを楽しむことも悪いことじゃないんだよ」という意味で皆さんの背中を押せたらと思い、印税の寄付を決意しました。そこを汲んで「元気に社会と経済を回す」というところを意識していただけると幸いです。そこを汲んだうえでの「買います」というお気持ちは本当に嬉しいです。書店さんの「売ります」というお気持ちも本当に嬉しいです。同じように他の分野でも元気に生活してください。お買い物して経済を回せるのは私の本に限ったことではありません。皆さんが使ったお金は毎日のご飯に至るまですべてちゃんと社会を回しています。これから先、長い時間がかかる救援や復興を考えれば、自粛・萎縮が蔓延して経済が冷え込むことはたいへんな痛手です。よその地域の人は元気でいることが一番大切な仕事です。それは被災地の方を助けるためにこそです。平常心で生活し、自分ができることをすることが被災地支援に繋がります。改めて、「それぞれにできること」を気負わずに頑張りましょう。元気になるため、笑顔になるためのお手伝いができるエンターテインメントの仕事に就いている者として私も頑張ります。
2011.03.17
コメント(0)
人気作家・有川浩さんがブログで、3月25日発売の新刊『県庁おもてなし課』(角川書店)の印税すべてを、東日本大震災の義援金として、寄付する旨をぅPされました。ただ今、発行元の角川書店さんと、調整中だそうです。また、詳細が分かり次第こちらでも、おしらせしますが、正式に決まりましたらぜひ1冊手にとってください。有川浩の本、気になってんだという方。有川ファンの方は、もちろん。そうでない文芸好きの方も、よろしくお願いします。もちろん、私も1冊買わせていただくに決まってんじゃないですか!!
2011.03.14
コメント(0)
『SP 革命編』を見てきました。 TVシリーズの企画から8年です。ずっと、モチベーションを保ちつつ、更に上を目指す、スタッフ、キャストの力の入れようは、半端がないなぁ。 そして、私達は、まんまと監督の狙い通り、「あれから、どうなったんだ?」「手紙の中身は、結局なんてかかれてるんや?」と、見終わってから、喧々囂々ですよ…。 内容的に、もう1本あってもいいぐらいだよ…でも、終わりなんだよね…。 そうだ!監督!公安の田中を主人公にして、謎解き作ってください!(願望で終わるかな…笑) …映画の上映前に、近所の奥さんにあった。 彼女の息子さんは、陸上自衛隊員だ。近畿地方に津波被害があった場合、出動予定だったが、待機で終わったらしい。 自衛隊員の東北への派遣の人数が、増えたから、近いうちに、行くかもね…と、言っていた。 もし、行くなら、しっかり働いて、助けてきて欲しいとも、言っていました。 関西にいると、普段と生活が変わらないせいか、実感がわかないところがある…ましてや、奈良なんて、山の中で、津波ほど縁がないものはないから尚更です。…でも、身近で、こういう話を聞くと、私も、何か出来ないかな。と、改めて思います。 帰り道、コンビニで、わずかですが、義援金の募金箱に、募金入れてきました。 これで、十分じゃないですけどね…。 東北のみなさん!日本中、世界中のみんなが、応援してます!頑張ってください!
2011.03.13
コメント(0)
どこにいっても、話題は、地震ですね…。 奈良は、震度3だったんですが、私の住んでる橿原市辺りは、震度1でした。 すいません。この時、私は、義母さんに誘われて、市内で、山本譲二・香西かおりのジョイントショーを、観てました。 山本さんが、ステージの上で、東北で地震あったみたいですと、おっしゃって、初めて知った様な事で…。 怖い思いした方々、ごめんね。ヌクヌクしてて…。 ブロ友の翼様や、お友達達は、関東在住でいらっしゃるので、心配でした。 無事がわかって、よかったです。 いとこも、千葉県に住んでるので、彼女の実家に、連絡あった?と、問い合わせたり…。 あ、彼女も、無事でした。 今日、入院中の母の見舞いにいったら、大阪は、長い時間揺れたようです。 妹は、職場で怖かったといってました。 妹は、ホテルの事務やってるんですが、なんか、仙台の事務所と連絡取れなかくなってるらしいです。 各事務所は、キャンセルとキャンセル待ちで、一日中、てんやわんやの大騒ぎだったみたいです。 聞いた話だと、函館のホテルは、港に面していて、避難してきた人で一杯のところに津波が来て、間一髪、手前2メートルくらいで、波が止まったそうです。 怖いなぁ…ほんと。
2011.03.12
コメント(0)

アルト姫のジャケ☆ 『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end "triangl"』届きました。 ジャケのアルト、う、美しい…男のくせに、美人過ぎるじゃないか。 このアルバム、ホントにネタバレです。 映画見ないで、聞いたら、いい歌で、終わりますけど、映画見てから聞くと…歌詞の意味とか、凄いシンクロです。 他の意味でも、ネタバレしてますよね。(たぶん、何かは、わかるよ、F見てた人ならね) ♪サヨナラノツバサ~the end triangl~ この曲は、やばいです。 映画見てから、是非、聞いてください!ラスサビは、泣けます!
2011.03.10
コメント(0)
来ました!ポルノグラフィティのDVDです!!去年は、チケット1枚もとれなかったんですよね…このツアー。いいんだ、TVの前で、ノリノリで歌ってやるぅ!今日は、マクロスの『ネタバレ・アルバム』も来ると思ったのになぁ…。明日を待とう!とうっ!
2011.03.09
コメント(0)

ナン用の粉を買って置いてたので、朝から作って見ました。 粉に水を入れて、こねこねこねこね…ちょっと、寝かせて、後は、フライパンで焼いて出来上がり。 カレーは、奈良県東部にある曽爾高原の地場商品、「曽爾高原カレー」地場野菜のトマトをベースに使った、爽やかな中にスパイシーなお味。 ごちそうさまでした!
2011.03.06
コメント(0)
ニコ動で、生放送があるというので、PCで見た。 運営…今、このアニメの時代、ファンの誰もが、気になっているんだよ、入場者が多いって、誰でもわかるだろ… リアル会場に、はいれやしねぇ(T_T) 入れたと思ったら、5分程で、プレミア(有料)会員来たから、退場って…。 退場したくなかったら、プレミア登録しろって…。 (T_T)大勢の無料会員は、泣いているぞ…。 主演男優賞なしってなぁ…いるだろ!いっぱい! 小野Dとか、悠一とかさ。 大人の事情なんて、いりません!投票された票に込められたファンの気持ちを、もっと大事にしてくださいよ、アワードの審査員さんや各事務所さん。 ま、今回、受賞された方々は、納得できる方々だったから、いいけど…なんか、最後が締まらない終わりかただったなぁ…はぁ…。
2011.03.05
コメント(0)
![]()
【送料無料】劇場版マクロスF(上)価格:650円(税込、送料別)劇場版マクロスFのノベライズ、上巻『イツワリノウタヒメ』読了です。映画を観た人は、知ってると思いますが、TVシリーズを元にしていますが、ある時点で選択肢が違っていたらこんな風になっていたかも…という感じで作ったと、河森監督は、言ってましたね。著者の小太刀右京さんは、マクロスFのノベライズを、全部書いてます。(TVシリーズ、サイドストーリーの短編集、それと、この、劇場版)私は、右京さんの書く文章好きですねなんか、行間に、色香というか、余韻が残るんですよ。アルトや、ミシェル、男の子達のしぐさや感情の描写になんか、くらっときます。特にアルトは、歌舞伎のうちに生まれた天才女形という設定があるので、余計に、そう感じるのかも…。うん、色っぽい下巻、『サヨナラノツバサ』は、来月発売です。こちらは、先週公開されたばかり。映画みてきた余韻がまだ残ってます。あれがどんなふうに小太刀流にアレンジされるのか、今から楽しみです。余韻を感じる
2011.03.04
コメント(0)
今日は、桃の節句ですね。 おひなさまを出すの忘れていたので、急いで出す。 旧暦の3月3日まで、置いとくとしよう。 え?早くしまわないと、嫁に行き遅れる? ははは、私は、よく、しまい忘れられていたが、22で結婚できたぞ! ちゃんと旧暦でしまうから大丈夫!…のはず。 もし、彼氏できなかったら、許せ、娘よ…。
2011.03.03
コメント(0)
シェリルの今日、一番の名台詞ですね! 『サヨナラノツバサ』見てきました。 ネタバレになるので、細かい事は書きませんが、それなりに、決着はつきました。 こう来るか!と、驚きと納得です。 TVシリーズは、踏まえてますが、頭、真っ白にして、見た方がいいです。 見る前に、前作の『イツワリノウタヒメ』と、鳥の人の話『マクロス・ゼロ』を見直して下さい。更に、楽しめると思います。 写真は、半券2枚で貰えるブックマーカーです。 6種類全部欲しかったけど、どう考えても、無理ですね(笑)後、10回も見に行けません…。 いや、大阪まで行った甲斐がありました。 劇場で、サテライトの新作情報です〓 『アクエリオン』の新作TVシリーズが、制作決定しました。 し、司令…相変わらずの存在感、ありがとうございます。
2011.02.27
コメント(0)
『マクロス・ゼロ』(全5話)を借りてきて見直しました。 明日、『サヨナラノツバサ』を見に行くので、復習です。…えっ、なんで『イツワリノウタヒメ』じゃないのかって? DVDあるからいつでも見れますから…。 『イツワリノウタヒメ』と『ゼロ』で、復習してから、見るようにって、河森監督が、某誌で言ってたんだもん!
2011.02.26
コメント(0)
ぐるなび というサイトを知っていますか?このサイトの携帯メルマガで、毎週プレゼントがあるんですが当たっちゃいました。日本茶用の茶わんのセットなんですが、金箔で花柄が描かれてます。極めは、茶盆!金キラの金!金!金沢金箔ばんざい!!
2011.02.24
コメント(1)
今週末の収穫物です。 お金がないといいながら、ついつい新刊に、手が出てしまいます…。 ☆スキップビート!(27) 毎回、目が離せない展開になりつつあります… この前の巻から、蓮の新作映画に絡んだ話になっています。 映画の出演条件で、顔出し名前出しが、NGになっている蓮は、架空の人物カインを、二重に、演じなければならなくなりました。 キョーコは、その一環で、カインの妹・セツカとして行動を共にすることに…。 街で、ナンパされそうになったセツを、助けようとして、カインは、歯止めがきかなくなります。 「殺しちゃだめ!」キョーコのその一言で、事なきを得たのですが、蓮は、その時の気持ちが、カインのものであったのか、それとも映画の役である殺し屋BJだったのか、それとも、過去の…。 キョーコに隠している、過去の闇が、彼を追い詰めていきます…。 ☆モノクロームファクター(10) こっちも、終幕に向かってラストスパートが、始まりました。う~ん、目が離せない! 光の直系王族・劉黒の記憶を完全に受け継いだ昶は、過去に何があったのかを、すべて知り、覚醒を果たす。 そして改めて、焔火を倒すため、白銀と共に、再び対峙する…。 病室から居なくなった、マスターは何処へ? 昶の覚醒で危機一髪、力の戻った洸は? 焔火が、賢吾から奪った調律因子とは? 焔火を止めた、彩の必殺技って、何? 次巻まで待てないです! ☆海賊と人魚(4) なんやかやで、もう4巻目です。 水に濡れると髪の色が緋色に染まる《人魚》と呼ばれる少年、緋翠と海賊の船長、イクタの友情と冒険の物語。 相変わらず、モブ時に、イクタの顔が、熊になるのには笑います。 ☆名探偵コナン(70) 大台記録更新、爆進中!! 今回は、舞台が、イギリスなので、横文字、当社比300%増し((笑))
2011.02.20
コメント(0)
世の中は、バレンタインですな。 女の子から告白できる、唯一のイベントだったはずなのに、いつから、こんなになったのか? 男から女へチョコ、同性同士の友チョコ、自分チョコと…。 平和だ!本当に、こんなことでお祭り騒ぎできる日本は、平和だ!! エジプトのニュースを見ながら、そう思った。 ああ、家は、息子に「送ろうか? 」と言ったら、いらないと拒否られた。 旦那は、帰ってくるなり、チョコはないのかと催促した。 結局、旦那だけに食べさすのはもったいないわ!と、言うことで、家族で、チョコケーキを食べました。 ごちそうさま!o(^-^)o
2011.02.14
コメント(0)
[苦] いやね、この間から修理に出してた、家の車…やられてました…。 給油口から、異物混入されてました…。 いたずらにも、ほどがあるっうんだよ! 毎回、やり口が違うし、回を追うごとに、エスカレートしてるし!〓〓〓 「俺、いつか死ぬ…」 旦那は、落ち込みです。 [楽] いいことは、1万円、見つけた事!o(^-^)o♪ あれぇ?確か、ここに入れたお金、全部使ったはずなのに?…ま、いいや♪♪ 今日、出て行った分、補充された!o(^-^)o♪♪♪
2011.02.12
コメント(0)
おはようございます、寒いですねぇ。 起きたら、真っ白雪の世界~!寒い{{(>_<;)}} 所用のため、お出かけしなくてはならないとは! 滑って転ばないようにしなくては…。
2011.02.11
コメント(0)
![]()
シアター! 2 (メディアワークス文庫) (文庫) / 有川浩価格:641円(税込、送料別)『シアター!』100万部突破記念!ついに第2巻『シアター!2』出ました。買い忘れていたことに気付き、朝から、駅中の本屋に駆け込みゲット!!これこれ、この司の容赦ない突っ込み!!容赦のないお言葉!!突き放している風でいて、その実、やさしいんですよね、お兄ちゃんは。あっという間に読んじゃいました。1巻よりパワーアップしてるじゃないですか!!さて、次の3巻で完の予定だそうです。巧達は、司から借りた300万を無事返し、劇団を守れるのか?司と千歳の関係は、どうなる? 巧と牧子の恋の行方は?結末が楽しみです。この『シアター!』という物語は、実在する劇団≪theater劇団子≫とコラボしています。25th公演『もうひとつのシアター!』は、脚本を有川さん自ら書いています。脚本は、4月にメディアファクトリー文庫から出る予定です。また、この公演の模様は、DVDが、春に発売決定しました。詳細は、theater劇団子さんのHP、およびは、MF文庫HPに、随時発表されます。theater劇団子 http://www.gekidango.jpMF文庫 http://mwbunko.com
2011.02.08
コメント(1)
![]()
【送料無料】スプリング・バースト価格:609円(税込、送料別)先週に引き続き、『レギオス』読んでいました。15、16巻買ってきました。来月、17巻が出るので、間に合った!いや、展開が、読めません…関係が入り乱れてます。《15、16巻あらすじ》世界を守ろうとする者達にも、破滅を望む者達にも、不協和音が響きます…。ゼロ領域に戻っていったニルファリアの思惑…入れ違いに、やって来た、元々の元凶ともいえるレヴァンティの不可解な行動。電子精霊達をまとめ世界を守る為の行動を起こす電子精霊達の母シュナイバルと、理由も告げず一人違う道を歩もうとする電子精霊ツェルニ。その間で翻弄されるニーナの運命。リーリンを狙う、グレンダン王家に繋がる一部の者達。世界の運命の輪から弾かれたと、言われながらも、自分の為に、守りたい物の為に、抗い、食らいつこうとするレイフォン。知ってしまったが故に、困難な道を進もうとするカリアン。若者達の戦いは、続いていく…。
2011.02.06
コメント(0)
ひたすら、シリーズ物攻略に徹していた向日葵です。 『鋼殻のレギオス』(雨木シュウスケ・富士見ファンタジア文庫)とりあえず第2部完結の14巻まで読破です。 アニメを見ていたので、物語の大筋は、掴んでましたが、読み込む程に、奥が深くて…うわーっ!そ、壮大すぎるじゃねぇか!これ、最後、どんな結末になるか想像出来ないと、頭を抱えてしまいました…。 この先、レイフォンとリーリンは、どうなるのかな? 彼らの世界は、イグナシスの思い通りに、消えて無くなってしまうのかな? まだまだ、先が気になります。 とりあえず、新章・既刊の15・16巻を買ってきます。 《あらすじ》 有毒な大気に覆われ荒れた大地に、[レギオス]と呼ばれ、自動で動く都市が幾つも存在しています。 人間は、その動く都市の上でしか生きていけません。 そのひとつ学園都市・ツェルニに入学したレイフォンは、生徒会長・カリアンの思惑で、一般教養科から、武芸科へ転科させられた上、出来たばかりの第17小隊に配属されてしまいます。 捨てた筈の剣を、もう一度握る事になったレイフォンは、知らず知らずの内に、世界の成り立ちの秘密に、世界の命運に関わる少女達と出会ってしまいます。 グレンダン王家の血を引きながら、レイフォンと共に孤児院で育ったリーリン。 滅びた都市の電子精霊・廃貴族を身に宿す事になってしまった、ニーナ。 二人の選んだ道は、どこに続くのか…。 レイフォンは、自分が本当に進むべき道を見つけられるのか? 果たして、もう一度、グレンダンの天剣は、12人揃うのか? レイフォンの天剣は、三度、彼の手に戻るのか? この世界の鍵を握る、サヤとニルファリアは…。 今後も期待の小説です。
2011.01.30
コメント(0)
いや、眠いです…サッカー、ずっと見てましたので。 見ていて、いやあ、疲れましたよ。ドキドキでしたなぁ。 李選手、スゲー!! これこそ、持ってる男じゃないですか! 選手のみなさん、お疲れ様でした! 優勝、おめでとう☆☆☆
2011.01.30
コメント(0)
ギアスファンのみなさん、お待たせしました。 新ギアスプロジェクトの一つ、コミック『コードギアス・漆黒の蓮夜』第1巻、遂にでました。 (画は、『ナイトメア・オブ・ナナリー』のたくまさんです。) 谷口監督原案のギアス正史ですので、思わず、おおっ!!と、思ってしまうこと必死です。 もち、C.C.様、出てます! 続きが気になる終わり方…次巻、期待! 帯には、『亡国のアキト』のキュービジュアルもありますよ。 アニメ誌見てない人は、是非とも見てね!
2011.01.27
コメント(0)
ランカの2thシングルCD『放課後オーバーフロウ』でました☆ 劇場版F『サヨナラノツバサ』で歌うよ☆ カップリングは、シェリルさんとのデュエットなの☆ みんな、聞いてね☆キラッ
2011.01.27
コメント(0)
ゆっくり休日を満喫?した向日葵です。 予定のない休みの日は、ゆっくり寝たいですよなぁ。いや、今日の目覚めは、最高にスッキリでした! さて、男の人って、綺麗なお姉さんからのお誘いがあったら、胡散臭くても、ふらふら行っちゃうのかな? どうせ来てるメールは、メルマガばっかだろうって、半日ほったらかしにしていたら、あはは…うざいくらいに、某18禁サイトから、お誘い? にこやかに、「あほくさ…」と、つぶやいて、さくさくと、着拒設定して、削除です。 しかしながら、いかに、この手のサイトが、相手の確認をせずに送り付けてるかを毎回、実感。 お姉さんから、誘われたって、嬉しくともなんともねぇよ。百合じゃねぇし…。 写真も、顔下半分?自信ねぇのか?ああ? と、一人ツッコミやってたんですよね…。 若者ども、見ず知らずのお姉さんが、大金抱えて、お誘いしてくれるなんて事はねぇからな!心しろ!
2011.01.23
コメント(0)
![]()
【送料無料】シェリル~キス・イン・ザ・ギャラクシー(2)価格:730円(税込、送料別)昨日、『サヨナラノツバサ』のアルバムが出るってことがわかったので、あちこち探ってたらすでに発売中ということに気付きました。さっそく、今日買ってきました。なか、美麗イラストが、4点あったんですが…うはっ!アルト君とシェリルさんが…ま、少女漫画なんで、過激っくすにはなってませんがね。中身は、完全?オリジナルですね。なんか、グレースがいい人っぽい(←疑…)ええっ!ブレラあんたねえ…シェリル~~~~~~~~ぅという内容です。ネタばれは、なし。気になるなら読んでね!次巻、完結!
2011.01.21
コメント(0)
『LOST ファイナルシーズン』後半4本借りてきて、一気見してみた。 あれだけ沢山の謎ちりばめて、ちゃんと、すべて回収できたのかなぁ? 最後なんか、どれが、本当のリアルの世界か分からなくなっちゃいました。 結局、あの島は何だったんでしょう? あのまま、島がなくなっていたらば、どうなってたんでしょうね? アナザーストーリーがあれば、知りたい気分です。 うぅ~ん…結末が、微妙やったからなぁ…。 ああ、すっきりしない…。
2011.01.20
コメント(0)
ミスドで、期間限定で売ってる熊のドーナツ♪ 100円SALEを無視して、こいつを買ってきた。 見た目で、釣られた~(笑) 中身がね、それぞれ違うと思ってたんだが…みんな同じホイップだった…。(残念…) 外がけのチョコが、違うから、ちょっとだけ許してあげよう。 特にノーマルチョコの甘さと苦さが、ちょうどよかったから、寛容さ。 3時のおやつに、おいしくいただきました♪ ごちそうさまでした!
2011.01.14
コメント(0)
セイ君がキノさんから、ぶんどってきたバトン ≪名前からキャラを連想するバトン2≫ 名前を聞いて、どんなキャラか想像してください。 ◆一之瀬あやめ性別→男年齢→19歳見た目→姫特技→武道と家事一般(特に料理)その他→男にしておくのは勿体ない、容姿端麗。才色兼備。「是非、私の嫁に…」◆角勇五郎読み→かどいさ ごろう性別→男年齢→25歳見た目→がっちりマッチョ特技→遠泳その他→いつか、海の果てまでおよぐ!のが野望◆薄井幸代読み→うすい さちよ性別→女年齢→29歳見た目→美人特技→不幸せその他→今にも消えてなくなりそうな存在感◆チョン・メイジ性別→男年齢→?見た目→老人の様に見えてるが…。特技→変装その他→彼の本当の姿は誰も知らない…。◆関内・マリア・太郎性別→男年齢→17歳見た目→ビスクドール特技→女装その他→女装の時は、《太郎》の名は伏せて名乗っている。◆クロロ・ルシルフル性別→女年齢→12歳見た目→可愛い妹特技→男を手玉に取るその他→ツンデレっ娘◆沖田昴読み→おきた すばる性別→女年齢→23歳見た目→スーツの似合うお姉さん特技→ガレージキット制作その他→実は、相当なオタク◆七々見奈波読み→ななみ ななみ性別→女年齢→18歳見た目→可憐なお嬢様特技→なんでもぶっこわす事ができるその他→「なな・みなみ」ではないです!お疲れ様でした!回す→フリーダム最後に名前から一番気になるキャラは?→七々見奈波…早口ことばには、したくないです。
2011.01.13
コメント(0)
『07-GHOST(セブンゴースト)』ついに買っちゃいました。とりあえずは、1巻から3巻まで。最新は、10巻だから、あと7冊。今日買った中では、個人的には、3巻が好きですね。巻頭のカラーイラスト2つ目フラウとカストルのツーショット~後ね、ラストカットのカストル~カストル司教様のちょっと黒いとこ好きです。はい。そうそう、本編のお話ね。☆1000年の昔、バルスブルグ帝国には、ラファエルの瞳。ラグス王国には、ミカエルの瞳があり、二つの国は、世界の平和を守っていました。時は流れ…。バルスブルグ帝国陸軍士官学校。卒業試験の成績で、ベグライダーと呼ばれる資格をもらえるのは、たったの20人。テイト・クラインは、親友ミカゲと共に、卒業試験に合格した。これから軍人としての明るい未来が、待っているはずだった…。しかし、テイトは、試験の視察に来ていたアヤナミ参謀の話を、偶然聞いてしまった事で、無くしていた記憶が甦り、自分の身に起こった真実をしってしまう。アヤナミは、ラグス王であったテイト父を殺し、ミカエルの瞳を奪おうとしたのだ。父の仇を討とうして、逆に囚われてしまったテイトは、アヤナミの隙をついて、逃げ出す…が、途中で力尽きてしまいます。そんな彼を助けたのは、教会の司祭達。ここ第7区の教会には、軍も政治も入ることはかなわない。ここで、無くした過去と、自分にかせられた本当の使命を探すテイト。一方、テイトとミカエルの瞳を、手に入れようとアヤナミは、暗躍を続ける…。
2011.01.11
コメント(0)
人気ラノベ作家、時雨沢恵一の新刊『夜が運ばれてくるまで』(メディアファクトリー文庫)です。 毎度おなじみ、相棒とも言える黒星さんの緩い感じのイラストとあいまって、いいかんじです。 文章読むのが苦手な人でも、短文になっているので、読みやすいです。 そうそう、この本のCDでるんですよ。アニソン歌手のAngelaとのコラボです。 聞きたいなぁ…。 あ、この本を気に入ったら、前作の『お茶が運ばれてくるまで』は、お勧めですよ。 更に、気に入ったら、同じ作者の『キノの旅』(電撃文庫)のシリーズを、読んでみて下さい。 こっちは、もう少し文章長いですけれど、テイストは同じです。 お気に入りの一冊です。
2011.01.08
コメント(0)
ども、向日葵です。 社会人のみなさんは、そろそろ、通常モードですね。かく言う、私も、明日から仕事です。 さて、この年末年始は、如何でしたか? いや、雪に翻弄された日々でしたよ。 奈良も、場所によっては、結構、降り積もりました。 旦那の実家が、山間部なんで、例年、朝夕の道路の凍結には、気をつけているんですが、まさか、雪がね…、チェーンいるとは…。 行く途中で、チェーンを買いましたよ…。痛い出費でした…。 どんどん降って、数年ぶりに、40~50cm積もりましたね。 えっと、写真は、三重県名張市のとあるお家の門の前にあった雪だるまです。 おじさんが、絵筆で、顔の修理をしてました。 うん、芸術を感じます。
2011.01.04
コメント(0)
間もなく、2010年もおわりですね。今年、一年、《空海ブログ》に遊びに来てくださったみなさん。それから、個人的に、お世話になったブロ友様方、ありがとうございました。また、2011年も、変わらずよろしくおねがいしますね。本家も、分家も、mixiも、頑張って更新したいと思いますので!よろしく!ぴょんぴょんと
2011.01.01
コメント(0)
先日、25日に出たばっかりの新刊『影≒光(突破編)』読み終わり。 あとがきによると、シリーズ5巻目が出てから、3年も経っていたらしい…。 そんなに、経ってたの? 4巻目からのやっと完結編になります。 このお話の舞台は、ただいま、日本から英国に移っております。 《おおまかなお話》 陰陽道の家系、星ノ宮に生まれた双子の姉弟、陰陽師としての資質に溢れた姉・御影と、全く資質のない弟・光輝。 光輝は、そのことが理由で、父親とうまくいかず、悩んでいました…。 ある日、ひょんなことから知り合った魔術師に誘われて、英国で修業をすることになりました。 今は、師匠のルーシーの元で、精霊術を磨いている最中なのですが…。 旅の途中出会ったジュエル、ミンティ、ベルタ。 彼女達の誤解は解けるのか? 3人が幸せな日々を迎えられるのか? 光輝は、本当にモテモテですね。なのに本人は、超にぶちん…。 さて、ルーシーの気持ちには、一体いつ、気づくのやら…。 10年後、ミンティが、約束通り来たら? 彼の道程は、まだまだ、苦労続きのようですな。 次作品は、3年もまたせないでね、影名先生。(笑)
2010.12.30
コメント(0)
ちまちま、あいかわらず、マイペース更新の向日葵です。おかげさまで、6万ヒットいたしました。キリ番踏んだ、どこかの方おめでとう(*^▽^)/&ありがとう(^人^)次の7万まで、また、がんばりましょうか。
2010.12.29
コメント(1)
全958件 (958件中 1-50件目)