全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2005/03/09
XML
カテゴリ: メルマガ
創刊号・えっ! これがヨガ? 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イラスト版★爽快ヨガテクニック 創刊号・えっ! これがヨガ? 
2005-03 「まぐまぐ」より 発行 マガジンID:0000150696

  にイラスト&解説を加えたものです。
------------------------------------------------------------- 
 メルマガ「爽快ヨガテクニック」は手軽に簡単に続けられる、
 ヨガを中心とした、気功、メンタルテクニック、武術技法などの心身操法を


  「気持良い!=爽快!」が心身のメッセージです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創刊号 お読みいただきありがとうございます。 

 春です。しかし、まだまだ寒い日が続く地方もあると思います。
自分のペースで、暖かくなる”活動の季節”のため
体を動かし、ウオーミングアップしていきましょう。


  目次
  1 【爽快ヨガ】ターダアサナ・立つポーズ








★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1 【爽快ヨガ】ターダアサナ・立つポーズのベース
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



  ごいっしょに、体を動かしましょう。

  立つと言う事は、
  普段、気にしないで普通に行っている事ですね
  両足をそろえ、楽に立ってください。

  これが、ターダアサナです。
ターダアサナ


  「えっ! これがヨガ?!」

  という方が多いと思います。

  硬くならず、自然に地面に足をつけてさりげなく
  立つことがこのポーズになります。

   重心を観察して見ましょう。
  左右、前後の偏(かたよ)りは?


  背骨はどうですか?
  本来の自然なカーブですか?

  首は左右どちらかに、曲がっていませんか?

  楽な呼吸をして、     

  硬くなっている所などあったら
  吐く息といっしょに硬いものが出ていくイメージで
  ほぐして行きます。

  直立不動の姿勢でなく
  体を動かしたくなったら動かしてください。

  背伸びとか、ねじる動作とか
  体の要求のメッセージに答えて・・・

  ネコが伸びをするように・・・

  あくびが自然に出るように・・・

  存分に体を動かしてください。

  そして、また立ち姿勢に帰って下さい。   

  二本足で立つということは、
  他の動物から人間への進化を
  意味しています。
  このポーズを行いその意味を味わって見ましょう。


  Q:「なにか気功にも似ていますね。」

  A:そう、ここから呼吸ともにゆっくり動き、
  イメージのエネルギーボールなど使えば
  りっぱな気功法となり
  中国武術の訓練法ともなります。


  Q:「これでいいのか、悪いのかわかりません?」

  A:ヨガのポーズも気功も
  心地よい呼吸ができるかどうかで
  そのやっている事が正しいか自己判定しましょう。

  また気持良い方へ持っていくことが、
  爽快ヨガのコンセプトです。

  楽に呼吸ができますか?

  体に気持良さが残りましたか?

  今回は気持良く深呼吸しておわりにしましょう。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2 【ヨガ講座】ヨガ実習についてのアドバイス♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  ヨガをおこなうときは↓

  ●・・・お気に入りの環境を
   自分でつくってしまいましょう。

   体をゆっくり動かすのに似合う音楽のCDをかけたり♪

   身の回りにヒーリンググッズとか置いたりして楽しみましょう♪

   (*お小遣いで買える値段のものにしましょうね!)


  ●・・・空腹時、満腹時はさけましょう。

  ●・・・楽な動きやすい服装で行いましょう。

  ●・・・起床のとき、寝る前とか
   自分の生活の中に
   組み込める時間に
   習慣として取り入れましょう。


  ●・・・呼吸は静かにゆっくり鼻呼吸を原則に・・・
   (例外もあります)

  ●・・・むりなポーズはそれに近づくように
   すこしづつすこしづつ長期の日月をかけて
   取り組みましょう。

  ●・・・いきおいで体を動かす事はしません。
   呼吸とイメージを活用しましょう。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  気持良い言葉、

  やすらぐ言葉、

  さわやかに、そして元気になる言葉を

  自分の中に、ストックしておき

  ヨガを行う時、その言葉を種として、

  イメージが、どんどん開いていくようにしてみましょう。

  そしてそのイメージの花?から収穫したものを

  拾い集めて、

  まわりの人に

  自分の表現の形で

  プレゼントしませんか?

  ほほえみ、ひとつでも・・・

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  爽快ヨガテクニック 創刊号をお読みいただきまして
 ありがとうございます(感謝♪)

 自分のヨガや健康法の実践から、

 そして合気道を中心とする武道・武術経験から

 良いなと思ったものを

 メッセージのメールマガジンとして発信していきます。

 これを読むのが貴方一人でも!

 読者がいるかぎり発行します(感謝♪)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎爽快ヨガテクニック 創刊号・えっ! これがヨガ? 

【発行】 2005年3月9日

【発行人 nobonabe】 ご意見ご要望はホームページの掲示板(BBS)へ

【ホームページ】 心身爽快ヨガノート  http://plaza.rakuten.co.jp/soukailife/

【登録・解除】 まぐまぐ   http://www.mag2.com/m/0000150696.htm

【バックナンバー】 現在ホームページでバックナンバーコーナーを準備中            

【お願い】 当メルマガの文章の無断引用・ご使用はご遠慮下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/04/04 03:36:00 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: