全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2005/04/08
XML
カテゴリ: メルマガ
合蹠ってなんて読むの?爽快ヨガ第18号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イラスト版★爽快ヨガテクニック 第18号 
合蹠のポーズ&武術の立ち方・軸を作る2


  2005-04-08 「まぐまぐ」より 発行 マガジンID:0000150696
  にイラスト&解説を加えたものです。
------------------------------------------------------------- 
        メルマガ「爽快ヨガテクニック」は手軽に簡単に続けられる、



        武術技法などの心身操法を

        毎回あなたの(〒)メールボックスへお届けします。

        「気持良い!=爽快!」が心身のメッセージです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



--------------------------------------------------------------     
  目次


  1 【爽快ヨガ】合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)



  3 【宿題♪】武術の立ち方・軸を作る2




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1 【爽快ヨガ】合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)



  ★座ったポーズの展開シリーズです。


  ★今日あなたの、ヨガメニューに

     新しいポーズが加わります♪

  ”合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)”です。

    「合蹠ってなんのこと?」

    「だいたい何て読むの?」


    『合蹠(がっせき)とは足裏を合わせることです。』

    『手のひらを合わせるのを”合掌”といいますね。

    それと対になった言葉です。』



  ★このポーズも、一般に”股関節のストレッチ”という呼び方で

  その姿勢は、ご存知のはずです。



   ○ 脚を前に投げ出して座り(長座)、
ヨガ・長座


   そこから、両足を折り曲げ、左右の足裏をくっつけます。

   膝は横に開きます。
ヨガ・合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)



   ○ 両足は、なるべく体(陰部)に近づけます。

   膝は床に付けるようにして下さい。
ヨガ・合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)



   ○ 両手で、両足先を包むように持ちます。



   ○ そこから上体をまっすぐ立てていきます。

   楽な呼吸ができるように、胸を自然に広げます。


   ○ この坐法で、静かな呼吸を繰り返し、

   息を整えます。


   ○ 上体を吐く息で前に倒していきます。

   両手を引くことで、上体を床に近づけます。

   体を前に倒したまま、呼吸を整えましょう。

ヨガ・合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)


   ○ 息を吸いながら、体を立てて戻します。

   脚を伸ばし長座の姿勢で休み、体内の変化を観察します。 



   ○ これを2~3回、自分のペースでおこなって下さい。


   ○今回は”合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)”でした。

   下半身を柔軟にし、泌尿器系の調子を整えるポーズとされています。






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2 【ヨガとは】ヨガの階梯・3-2 アサナ・動物のポーズ

  ヨガの知識面のご紹介コーナーです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  ○ヨガアサナも中国拳法も、動物の姿勢、動きを模した

  ものが沢山あります。

   蛇のポーズ

   魚のポーズ

   ウサギのポーズ

   ラクダのポーズ などなどヨガアサナの名前。


   熊、鶏、馬、熊、鷹、などの攻撃動作=心意六合拳(中国回族)
   の十大開(形)

   【 心意六合拳の虎鷹拳院   】

   ヨガも中国拳法も動物の持つ、自然のパワー、

   人には顕(あらわ)れていない?動き、生命力をその体系にとりいれて

   いるのです。

   またヨガでは、生物進化をたどることにより、その眠っているスイッチを

   目覚めさせ、人間存在としての体を完璧にしていくという意味が

   あるようです。  



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3 【宿題♪】武術の立ち方・軸を作る2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   ☆ 体の中に軸を通すイメージ(前回紹介)

   いかがでしょうか。


   ☆ 今回はこれを、地球の芯に向け地下の奥深く伸ばしていきます。

   重力、地球の引力!これに軸がつながっている事の確認です。


   丸い球体である地球、

   実はこれに、あなたも、私も平気で斜めや、逆さになって

   立っているのです。 


   ☆ 地球の中心部へ意識しないでも繋がっているのです。

   自然に立てればです。

     『自然に立つ、これが不自然になっていませんか?』

   ☆ イメージは”星の王子さま”の本のイラストになったように♪





◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  メルマガ爽快ヨガテクニックを お読みいただきまして
 ありがとうございます(感謝♪)

 自分のヨガや健康法の実践から、

 そして合気道を中心とする武道・武術経験から

 選りすぐったものを、

 メッセージのメールマガジンとして発信していきます。

 次回4月11日発行予定分は

 割り座のポーズ(ウイラーアサナ)をお送りします。 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イラスト版★爽快ヨガテクニック 第18号・合蹠のポーズ&武術の立ち方・軸を作る2

【発行】 2005年4月8日 まぐまぐで発行(月・水・金曜の発行)
     にイラスト&解説を追加したものです。


【発行人 放心庵主人】 ご意見ご要望はホームページ↓の 掲示板(BBS)

【ホームページ】 心身爽快ヨガノート  http://plaza.rakuten.co.jp/soukailife/

【登録・解除】   まぐまぐ


【お願い】 当メルマガの文章の無断引用・ご使用はご遠慮下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/04/08 04:11:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: