全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2005/05/20
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ




呼吸を見る 胸の骨の動き





爽快ヨガ呼吸法4




胸の骨の動きを観察してみましょう。


肺のふくらみ、縮みで動く、胸の骨格

どう動いているでしょう?


息を吸うときと、吐くときに違う筋肉が

働きます。その違いまで感じられれば

100点満点です(^○^)


☆ 呼吸は原則的に”鼻呼吸”で、

外界と体に取り入れる空気にワンクッションおきましょう。

鼻腔による温度調整と異物除去のためです。


☆ 静かな環境で座り、呼吸を見ていきます。

とくに呼吸の長さ、リズムは変えないで

その時、その時の呼吸をあるがままに第三者のように観察します。


☆  今回は胸の骨の動きを観察してみましょう。


肋骨が吸う息のとき、外に膨らむだけでなく、

一本、一本がもちあがりながら膨れるのを感じてみましょう。

支点は背骨です。


息を吸うとき、背骨を支点として、

肋骨がふくらみ、持ちあがります。


息を吐くときは、背骨を支点として、肋骨が下がり

収縮します。



この動きを、楽な呼吸を続け感じてみて下さい。


呼吸のリズムと体のリズムを同調(シンクロ)させましょう♪


これを2~3分続けてみて下さい。


☆ 最後に深呼吸で、口から体内の空気を吐き出し


静かに鼻から空気を吸いましょう。2~3回


☆ 普通の呼吸にもどり休憩します。


この呼吸観察を、毎日つづけて見て下さい。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/12 02:24:00 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: