全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2005/09/08
XML
カテゴリ: メルマガ
これは若がえりに効く「チベット体操」の
4番目のポーズでもあります。

『爽快ヨガテクニック』  2005-07-04 発行

   後ろ腕立てブリッジのポーズ

          「まぐまぐ」 第48号 ID 0000150696
          「メルマ」  第30号 ID m00136561



  読者登録ありがとうございます。

   簡単ヨガを中心に爽快テクニックを紹介していきます。
   「気持良い!=爽快!」が心身のメッセージです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   まだまだ梅雨空が続いています。
   やっと雨が降ってきた地方は、水不足の足しになると良いですね。









  1 【爽快ヨガポーズ】 後ろ腕立てブリッジのポーズ
                (プールウォッターナアサナ)

  2 【プラナヤーマ】 逆腹式呼吸


  3 【おまけ】 目が疲れたら







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1 【爽快ヨガポーズ】  後ろ腕立てブリッジのポーズ
               (プールウォッターナアサナ)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ★ 今回のヨガアサナ

  今回は”後ろ腕立てブリッジのポーズ(プールウォッターナアサナ)”
  体の前面を伸ばすヨガアサナです。

  見た目は簡単ですが、やってみると、きついポーズです。
  毎日少しづつ完成に近づけてください。


 ★ ポーズの実習

   1  足を伸ばして座り、両手のひらを腰の横の床におきます。

   2 膝をまげ足を立てます。足幅は腰幅ぐらいにとりましょう。
     (この幅を小さくすれば、腰の内部に対する効果が強くなります。)
ヨガアサナ・後ろ腕立てブリッジのポーズ

   3 両手で床を押し、お尻を上げていきます。

   4 顔は上を向き、両肩・胸を横に開きましょう。
ヨガアサナ・後ろ腕立てブリッジのポーズ

   5 腕を伸ばし、さらに胴体を浮かせます。

   6 曲げた脚を、伸ばして脚裏で体を支えてください。

     足の甲から、太ももの前面を伸ばします。

   7 腰を肩の高さになるよう天井に向かって突き上げます。

ヨガアサナ・後ろ腕立てブリッジのポーズ

   8 ポーズの完成です。静かな呼吸を数回

   9 腕を曲げながら、お尻を下ろして休憩。

     このポーズを、ご自分のペースで2~3回繰り返しましょう。


  ○ 最後は、仰向けに寝て、ヨガポーズの余韻を味わって下さい。


 ★ 爽快ポイント

  1 体の前面を強く伸ばす効果のあるポーズです。
    普段縮みがちな、体の前面をストレッチしましょう。

  2 胸を開き、呼吸をらくにします。

  3 全身を支えるヨガポーズで、力強い体の、筋肉とその神経回路を
   作ります。

  4 前屈系のポーズと対に行なって効果倍増!





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2 【プラナヤーマ】 レッスン6 完全呼吸

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ★ヨガ呼吸法を簡単レッスンの形でご紹介しています。
  ヨガアサナ(ポーズ)を行なった後、
  呼吸のレッスンに少し時間をとり、練習して下さい♪


  今回は完全呼吸のレッスンに入ります。
  「胸式呼吸」と「腹式呼吸」を合わせた深い呼吸ができます。


  ☆ 仰向け寝の姿勢で、リラックス

    1 お腹をへこませ息を吐き出しましょう。


    2 胸を膨らませて空気を入れていきます。(胸式呼吸)


    3 胸が空気でいっぱいになったら、こんどはお腹を膨らませ

      お腹に空気を入れていきます(腹式呼吸)

    4 お腹が空気でいっぱいになったら息を吐き出していきます。

    5 最初はお腹をへこませお腹の空気を出し・・・

    6 つぎに胸をへこませ胸の中の空気を出しましょう。


  ☆ この胸とお腹を使った、深い呼吸を「完全呼吸」といいます。

    気持ち良い範囲で何回か、繰り返してみて下さい。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3  【おまけ】   目が疲れたら

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ★ パソコンのやりすぎで目が疲れたら

   手のひらをこすり合わせ、暖めます。

   その手を丸くして目に当てます。

   目と手のひらに空間ができます。

   手のひらの温かさを感じて、目をリラックスしましょう。

   目の回りの筋肉がほぐれていく感じを味わいます。

   肩や頭、首からも、ふわーっと余分な力を抜いていきましょう。 

 ★ 仕上げに眼球の位置を感じながら、首をゆっくり回します。

 ★ おまけコラムでした♪




◎◎◎◎◎◎◎◎◎   次回予告   ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 メルマガ爽快ヨガテクニックを お読みいただきまして

 ありがとうございました(感謝♪)


  次回は 7月7日 に発行予定です。

 『肩で立つ逆立ちのポーズ』 をお送りします。

 あなたのヨガメニューがまたひとつ増えます!


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「爽快ヨガテクニック」 まぐまぐとメルマから不定期発行

【発行人 放心庵主人】

ご意見ご要望などお気軽にホームページ↓掲示板(BBS)へ

【ホームページ】
心身皆伝
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/

心身爽快ヨガノート  
http://plaza.rakuten.co.jp/soukailife/


【登録・解除】

 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000150696.html

 http://budofsys.hp.infoseek.co.jp/yoga/


【お願い】
*当メルマガの文章の無断引用・ご使用はお断りします。

*このメルマガとホームページで紹介するものは、
ご自分の判断、責任において行なってください。
心身の王=主人(ラージャ)はあなたです。

このヨガのメルマガをヒントに、皆様が健康で、
楽しくヨガをつづけられる事を、お祈り致します。(合掌)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/08 01:53:11 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: