全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/02/06
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 爽快ヨガ
キーワード☆生活をヨガにするという事


ヨガをしているあなた、興味がある方に質問です!
Q?あなたがヨガ(ポーズ)をするのは一日何回ですか?

Q?あなたが食事をする回数は一日何回ですか?
 それは,あなたがヨガポーズをする回数より
 多いですか、少ないですか?

Q?あなたが生きている間、いつも続けていることは何ですか?

 それはヨガをしている時間の何倍でしょう?



A!まとめの答えです。

ヨガポーズも大事です。
しかしそれより回数を多くする行為、食事も大事なのです。

ないがしろにしてはいけないです(*_*)

体を構成する物質・命を形作る要素の取り入れです。
命と命の交流です。

一生し続けるもので一番多い事、それは呼吸です。
心臓の鼓動です。つまり生きている間意識する
しないに関わらず、しつづけなくてはならない事です。

”生きる行為そのものです。”

起きている間、寝ている間、ずっと心臓も呼吸も
動いてくれています。

”生きること全体をヨガにする” ということの、大事さはここにあります。

いちばん多くすることを、ないがしろにする。
こんな、もったいないことは無いですね。

呼吸も食事も、外からのエネルギーの取りいれと、
そのコントロールということで
沖ヨガでは、プラナヤマとして位置付けています。


体操もヨガ、

食事もヨガ、・

呼吸もヨガ、・・

仕事もヨガ、・・・

そして全体を「生活のヨガ」にすることが沖ヨガのエッセンスです。

             ヨガ生活アドバイザー nobonabe より
                               (合掌)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/07 03:21:19 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: