全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/04/19
XML
カテゴリ: 体に良いコラム


心身爽快ヨガノート・トップヘ



メジャーリーグで活躍するイチロー選手の
柔らかく、伸びやかな構え、動きをまずイメージして下さい。

   ---○  !__ (-_-)/ 

 伸びやかなフォーム、球場全体に広がる集中力。
 柔らかく、的確なバッティング!

そのあと、あなたの知り合いや、自分の経験で
動作をするとき、体が固くなる人の動きをイメージします。

  *** (-_-) ******

 固くなると、せっかくの動く関節をあまり使わず、

 さらに、固くなる自分の内部感覚でいっぱいになり、
 外に対する、壁を作ってしまってしまいますね。

 感受性ガ薄れます。
 反応が遅くなります。
 状況把握がうまく行きません。

 固い”殻”をかぶっているようです。


力を"内にこめて”はいけません。

力は”外に向かって働かせます。


そのためには、柔軟な、的確な動きが
必要です。

この的確レベルを”技”といいます。


防御技です。

モノを作る人の技、職人芸ともいいます。
これも伸びやかな動きや感性から
為せる技です。

さりげなく動き、技をなす人、モノを作る人


みんなが知っているイチロー選手の
あの、さりげなくスゴい存在感です。


 柔らかく、体を使い、感覚をニュートラル状態にしておけば、
 目的に対し、的確最短な行動「クリティカル・パス」が
 生まれます。

 状況に対し適応行動していくこともスムーズです。

 でも、固い動きでは、無駄な自分の動きに気づくことすら大変です。
 そして固い体の感覚では、いろんなものに”共鳴”することもできません。

 身の回りの自然のメッセージ、人のメッセージ、に響き合うことができません。

 いいもの、すてきなもの、いっぱい身の回りにあるのに・・

その伸びやかな動き、感覚を磨くのに、ヨガが最適なんです。
伸びやかな動き、呼吸、そして感覚を作っていくために、
ヨガをやりましょう。


ヨガはポーズの完成までを、ゆっくり行なえば、そのまま気功です。

完成ポーズをとりだして簡略化すればストレッチング体操です。

筋肉や骨格の内部感覚を取り出せばピラティスに、

休憩のヨガを取り出せば、自律訓練法です。

すべてが出来るヨガ!なんです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/19 03:37:00 PM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: