全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/10/30
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
前から
秩序の維持、バランス保持の神様、
ヴィシュヌ神の10変化の残り




心身爽快ヨガノート・トップヘ

ビシュヌ神(nobonabe所有)



   この世に、変化身となって世を守るため現れるそうです。

   Q!  クイズ 第9番目の化身は、誰でしょう??
   日本でも有名な方です。



第5の化身   小人・ヴァマーナ(Vamana)
         神々の領地まで領土を広げ神々を追い出した王
         バリ王に、小人ヴァマーナと変化し現れたヴィシュヌ 神。

         「領地を3歩分下さい」と王に願いでる。

         おおーこんな小さい奴の3歩分ぐらいくれてやると
         王様がいったとたん”ヴァマーナ”は
         天をつく巨人となり、3歩でバリ王の領地を
         またいだという。
         (でも1歩分は、王に返してやったとさ。
         めでたしめでたしd(^-^)


第6の化身   パラスラーマ(Parasurama)
         軍人階級(クシャトリア)に対する、祭祀階級(バラモン)の
         地位回復に活躍。パラスは斧の意味

第7の化身  叙事詩”ラーマヤナ”の主人公、
     ラーマチャンドラ(Ramachandra)です。
     不死身の悪魔の王ラーヴァナを倒すために現れました。
     この戦いで、ラーマに力を貸す動物たちの一人が
     猿神”ハヌマン”です。

     ヨガポーズには”ハヌマンアサナ”というのがあります。
     前後開脚合掌のポーズです。

     ラーマは自分の連れである、
     大地から生まれた美女”シータ”の身の潔白を疑い
     そしてシータは、火の中に飛びこんで(T_T)
     身の潔白を証明する話しがあります。
     この話は、日本神話のコノハナサクヤ姫の逸話にそっくりですね。

     そして”シータ”という名は、宮崎アニメ「天空の城ラピュタ」の
     ヒロインの名前に使われています。

第8の変化  叙事詩”マハーバーラタ”の主人公クリシュナです。

     さまざまな悪魔や、神々とまで戦う勇者、
     暴れんぼうヒーロー的なところは
     日本神話の”スサノオノ命”にそっくりです。

第9の変化  クイズQの答えです。

     仏教開祖 お釈迦さまが
     ヴィシュヌ 神の9番目の変化とされています。


第10の変化 カルキ(Kalki)

     未来に現れる白馬に乗ったビシュヌ神の変化
     救世神です。

     悪徳が栄える未来に現れ、
     光の剣で新しい世界に作りかえるといいます。


こんなのも知っておくと、インドで生まれたヨガの
イメージが膨らみ、楽しめますね。      








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/30 11:30:43 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: