全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/10/31
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ

前の記事のチベット体操1の右回りに関する
資料を見つけましたので、参考までにご紹介しておきます。



心身爽快ヨガノート・トップヘ

チベット体操1☆立ちポーズで右回転


物理的宇宙とは運動であり、
活動であり、
原因と結果で、
インド・ヨーガ哲学でカルマと呼んだものである。
このスピンには時計回りと反時計回りがある。

反時計回りは遠心性の動きで、
エネルギーは中心から逃げ出す。
これは、崩壊、退化、死を導くものである。

一方時計回りは求心性の動きで
エネルギーは中心を求める。
これは協調、圧縮、熱、光、生命を生ずるものである。

 チベット医学入門 
 トム・ダマー著 井村宏次、久保博嗣・訳
 春秋社刊より

同じ運動に見える回転でも、
その方向によって正反対の結果をもたらすという
考えです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/31 03:45:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: