全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/03/30
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
ヨガポーズ前屈のポーズ(パシチマターナアサナ)で
なりやすいのは、背中が丸まったまま前屈する形です。

これは上体が充分に倒れないうち、顔を脚につけようとするからです。

そこからさらに、あなたの背中は伸びる余地があるのでーす。



心身爽快ヨガノート・トップヘ


やってみましょう。

1 ゆーくりと息を吐きながら、体を前に倒します。
  脚裏が固い方は、最初は軽く膝を曲げてもいいでしょう。

2 お腹をふとももに近づけ、胸を膝に近づけるように体を倒します。
  骨盤を倒すことに寄り前傾していくのです。




4 額がついたならば、いちど顔をあげ

  後ろ手を組み、肩のほうに引き上げます。

  肩甲骨を寄せ、胸を開きます。
ひかり☆胸を開いた前屈

5 胸を開いたまま、脚にぴったりつけていきます。


6 上体が脚部にぴったりついたならば

  最後に、あごを脚につけます


7 手をほどいて、足先へ伸ばしてみて下さい。

  普通に前屈するより、だいぶ足先に手が伸びていると思います。

  人によっては、肘ぐらいまで足から先に伸びているはずです。


 d(^-^) ヨガポーズのレベルアップのヒントをお伝えしました

 ではまた~~(^_^)/~   








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/30 09:57:13 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: