全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/06/12
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
このところアシュタンガヨガにいくたびに
出来なかったポーズ(いまひとつのところで)が、
アジャスト(補助)が入り、楽に出来てしまうというのを経験しています。



長年やってきても、これは「無理だな、苦手だなあ。」
というポーズなんかあったのに
それをひとつひとつクリアしていけてます。

後からひとりでやると、またうまくはいきませんが
手ごたえは感じられます。

そしていつのまにか、一人でもできる様になります。


効果がでるようにできている。すばらしいプログラムです。

そしてひとつのヨガポーズ(アサナ)や動き(ヴィンヤーサ)は、つぎのレベルのヨガポーズへつながり
上達していけるように組み立てられています。

ひとつのひっかかりは、前の段階の出来てない事を現わし、
自己判断する目=感覚を養っていけます。

そしてひっかかりをクリアーする段階になると、先生のアジャストが入ります。

親鳥が、孵化するヒナの卵の殻をたたいて割るように・・・

自然な引出しをする補助をしてくれます。


そして体の可能性に気づかせてくれます。


こんなふうに内から外からヨガを深めていけるシステムが、アシュタンガヨガだと思います。

    アシュタンガヨガ歴 8ヶ月 nobo∴



心身爽快ヨガノート・トップヘ

クックタアサナ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/12 08:18:11 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: