全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/08/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実りの秋になろうとしています。

たわわに実る稲の穂が広がる田んぼを、秋風が
波を作り渡って行く。そんな風景をふと想います。

その稲の黄色は
中国の五行(木火土金水)論でいうと土(ど)のシンボルカラーです。
まさに土からのめぐみが稲、お米なんですね。

その実りの神様である、お稲荷さんのお使いは、やはり黄色い狐。

そしてお稲荷さんの鳥居は
火生土、火は土を生む。


こういうことを書いてある本を読んだことがあります。

たしか吉野裕子さんという、五行思想研究家の著書でした。

興味のある方は読んでみて下さい。

それから派生して
宮崎アニメを五行思想で読むと言う本までありました。

土の王である巨大な虫オウム。

それを制するナウシカは
なぜ゛青き衣を纏う者゛なのか?

これも五行思想で読み解けるんですね。

答えは次回に(^-^)v






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/30 07:45:35 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: