全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/09/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゆったりと簡単なヨガのエッセンスを
レッスンしてみましょう。

”簡単ヨガで味わうカラダ”シリーズです。

4回目は”揺りかごのように”



心身爽快ヨガノート・トップヘ

ひかり☆簡単ヨガ・揺りかごのように


第4回 揺りかごのように




足裏をあわせた合蹠坐(バッダコーナアサナ)で座りましょう。
両手でつま先を包むように持ちます。

1 横揺らし 

 まずは左右に首をかしげ、体を横に揺らしていきましょう。

 息を吐いて~左に頭をかしげ、右のお尻を浮かし~



 右に頭をかしげ、左のお尻を浮かし~

 揺れをだんだん大きくしていきます。

 左に体を倒し~右わき腹を伸ばし~

 右に体を倒し~左わき腹を伸ばし~


 自分を揺りかごのように揺らし揺らし
 呼吸をゆったりと同調させ、体をほぐし
 心もゆったりとさせていきます。

 揺れをだんだん小さくしながら
 最初の姿勢に戻ります。


2 前後揺らし

 次に体重を前にかけお尻の後ろを浮かし~

 お尻の後ろに体重をかけ足先を浮かし~
 前後に体を揺らしてみましょう


3 頭を回し それについていくように体も回していきましょう。

 お尻の縁で体重の移動の円を意識します。

 頭が前にきたときには体も前に倒し、



 体も側屈、頭が後ろにきたときは体を反らしぎみにします。


この3つの揺りかごの動きでからだをほぐしてみましょう。
朝起きたときに、夜寝る前に、自分の体で”揺りかご♪”です。



*お尻と腰にとても良い刺激があります。

*背骨を柔軟なバネとして使っていけます。

*お腹の中心、丹田を見つけられます。

*ウォーミングアップや、疲れているときにおすすめです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/28 08:41:27 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: