全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/02/29
XML
半年間通った、龍村ヨガ指導者養成も残す所
あと1回になりました。

きのうは、指導の実習(シュミレーション)を各自
数分受け持ってみんなの前に立ち行ないました。

実際に人前で、やるのは難しいし、緊張しますね。(*^_^*);>
僕は敢えて、話しながらやると、ふらついたりしがちなものに挑戦!

片足立ちバランス・立ち木のポーズ(ブリクシャアサナ)を、
”軸をつくるというテーマ”でやらさせていただきました。

・まずはターダアサアナ(山のポーズ:直立立ち)で両足を


・そこから片足をあげたときもそれを軸の一本に残すようにする。
 というとこに進み。

・シルシアサナのときもこの軸を生かして
 逆立ちするというのを解説しながら実演。

・足を上げたときの腰の左右前後のふらつきをなくすための
 股関節回し(前の内回し・前で外回し・横に開き前後の回し)を
 やってもらいました。
 これは自分の片足立ちのオリジナル練習です。

・そこから立ち木のポーズの誘導。
 ポイントとして
 軸を生かしたまま足を上げる

 呼吸を安定すること、
 やじろべえバランスの取り方などを説明。


こんなことをさせていただきました。

でも人の指導実習をみていると、実際にインストラクターをされてる方は
上手ですね。流暢だし、呼吸をつかんで流れを作っています。


オリジナル練習などをいれ、個性を生かしてやって行きたいと思います。
マニュアル的でない自分スタイルのヨガを作ります。

伝える方法はオリジナル=個性で行きます。

そして伝える内容は”真実:核心”をです。

真実をつかむ方法を伝え
真実を相手が感じてもらうお手伝いを
するのがヨガを伝えていくということですから。

龍村修先生の言葉をご紹介します。



 偉い先生だから権威なのではありません。
 有名だから偉いのではありません。

 真実を知っているから権威なのです。

 ヨガは自分で真実をつかむ感じる、行法哲学です。
 だから、知らないうちは聞きに行く。
 体験する。そうして自分でつかんでいく。

 そうしていくうちに、聞きに行っていたものが
 いつのまにか人が聞きに来るようになります。」


深い言葉です。

聞きに来るからといって自分が偉いんだと勘違いしてはいけません。
自分が権威なのでなく、自分がヨガの真実を伝えるから人が聞きに来ているんです。

だから龍村先生は「ヨガを教えている」× のではなく
  「ヨガを教えさせていただいてる」○ と
言いなさいと教えてくれます。

真理、真実というものを伝えさせていただいてるだけですから。

日本ヨガの父、沖 正弘先生の愛弟子の龍村先生は
日本のヨガの歴史の流れからいってもすごい人です。
また人格者です。その話を聞くだけで自分の考え方の歪みに気づけます。

一般で言えば”ヨガの権威”です。
でも威張ったとこなんか微塵もありませんし
宣伝も控えめです。いや一般に広めすぎないようにしているのかも
知れません?人の肩書きや資格が偉いと勘違いするから、
組織や社会で間違いや問題が起きるんですね。
ヨガや精神世界の組織でもあることです。

龍村先生はそれを言っているんです。

自ら、教えさせていただくという境地を実践されています。
あいさつも「お願い致します。」と合掌して始まります。


こういうことが修了証という形の資格ではなく
心から心に渡されたヨガ指導の資格 なんだと思います。

          師にヨガの真実に感謝(合掌)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/29 07:49:05 AM
[沖ヨガ・龍村ヨガノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: