全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/04/08
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
ヨガポーズをするとき、完成ポーズと言われる姿勢に
すぐ入ろうとすると誤魔化してしまったり
動きの固いところ、柔らかいところの個人差があるのですが
その固いところを動かさないまま、柔らかい部分を使い
完成ポーズに間に合わせることをしてしまいがちです。

”とりあえずヨガポーズ”している状態です。
強い部分で、弱いところを誤魔化している、逃げているんです。

例えばこの、半分割坐の姿勢。
ここから前屈をすれば、トリヤンガ・ムカイパーダパシチマタナアサナという

アルダ・スプタウィラーアサナです。

そのポーズに行く前、ここの姿勢で体の調整をじんわりやってみるのが
いいんです。d(^-^)

半割坐

・曲げた膝を真っ直ぐの脚の膝に寄せる。

・曲げた膝が浮かないように膝をマットに降ろし
 腿の前面を伸ばす。

・そのとき伸ばした脚側に体重が乗り骨盤が傾くのを
 手をお尻の横について床を押し返し、まっすぐになるように
 調整してみる。
 反対の腕も使い背筋が伸びるようにしてみる。

この状態でゆったり呼吸でしばらくいてみましょう。


逃げていたか。体が感じてくれるはずです。

     きょうもゆっくりあせらずヨガ楽しみましょう♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/10 02:10:54 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: