全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/09/04
XML
先の 「異常気象を語る人へ」 という記事に
やよぽんから、すばらしい考えのコメントをいただきましたので、
ここに載録します。ありがとうございました。



うーーーーん。私はnoboさんの考えに反対ではないのですが、
地球上の生き物(我々人間を含め)の生き様が波動となって大気を震わせて天変地異が起こることもあるのかも、と思う部分があるのです。

実際、昔から日本でも米どころでは「田楽」すなわちお祭りでお囃子をしてその年の豊作を祈ったりしてきたわけです。お囃子と言うと、
太鼓や笛を鳴らすこと。そしてその意味は、
科学的且つ実践的なプログラムとも言えるのです。

そう、その意味は「雨乞い」。大気に振動を及ぼすことで、気圧に変化を与えていく。
そのことで雨が降りやすくなる。

これは現代科学の視点からも有効な取り組みであることがいわれています。
昔の人の自然観察力は実に科学的というわけです。

現代ではなかなかそんな風に自然を観察もしなければましてや感謝することもなくなってしまっています。不安を煽る人達がいるのはどうかと思いますが、
自分の住む地球、子供達孫たちが暮らしていく地球ですから、
謙虚に受け止めていかなければなりませんね。

(2008年09月03日 14時28分41秒)


人間の思念波動、活動の波動が気象エネルギーを動かす
刺激にもなる。

まさにその”正”の部分がやよぽんが言う
昔からの”田楽祭祀”なのかもしれません。
それには、ガイア思想が隠されていたんですね。


異常気象を不安がることでの波動がもたらす
悪循環を止めようということなのです。

不安や警鐘を前面に出すんではなく、
地球の素晴らしさを先に理解する。
また人間への怒りでなく、愛でもって見ることを前提とする。
ことを言いたかったんです~。(^^ゞ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/04 06:47:13 AM
[スピリチュアル&自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: