全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2008/09/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そして昨日の休みの後半は、高尾山から移動し、
上野の博物館にスリランカ展を見に行きました。

3時前には、待ち合わせていた人と会え
一緒に上野国立博物館へ。

この”スリランカ展、輝く島の美に出会う”は
前日の9月17日からやっていて開催2日目でした。
インドの南にある島国、スリランカ。
ここの仏教美術を中心とした特別展です。

スリランカの仏教というと、

思い浮かべる方が多いと思いますが、それだけではないようです。

仏像自体、大乗仏教*の段階のものですし、
(* ブッダの神格化・ブッダの代理としての菩薩が活躍。)
ヒンズー教の神々も展示されています。

その像の顔立ちが、日本のものとは違い
エキゾチックかつ、様々な表現、表情があり
イラストを描くときのイメージ作りにいいと
いっぱい心に焼き付けてきました。

雨の平日のせいか、会場も空いていて
じっくり鑑賞することが出来ました。

これから秋の連休には、芸術の秋ということで


「いいときに見れたね。」と、
ご一緒した人と意見が合いました。

スリランカ展は11月いっぱい開催されています。
行くなら平日の雨の日がお勧めです!
(笑)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/19 08:01:12 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: