2006.01.06
XML
カテゴリ: 俺ランキング
 久々の「俺ランキング」は 男性シンガー編 で行こうと思う。鍵盤とかいろいろ残ってるんだけどさぁ。とりあえず今の俺、「あの人」がどこに登場するかが注目の的です(笑)。

Paul Weller 01.Paul Weller
 マリオットの縮小版なのは認める。だけどね、理屈抜きでこの人が好きなのよ、俺は。ぶっちゃけた話思い入れではビートルズ余裕で超えてますから。シンガー云々、ってレベルだけでは語れねえや。存在が好き。
→From The Floorboards Up / Paul Weller
02.Steve Marriott
 結局、声なんですよ。シンガーはもう素質が凄い人が圧倒的に偉い。この人は引き出し少ないけどその引き出しの中でやってれば何やっても最高。もうね、キャーッ!!って感じよ。
→I Believe To My Soul / Humble Pie
03.John Lennon
 声良すぎる。特に若い頃は、同時代に並ぶものが全く存在しない恐ろしさ。
→All I've Got To Do / The Beatles
04.Carl Willson
 このランキングに関しては同じことしか言えないなあ(笑)。何にせよ、俺はブライアンが歌うGod Only KnowsやGood Vibrationなんか認めません。

05.David Bowie
 出た(笑)。シンガーとしては太い歌い方しない時期が好き。繊細なんだけど芯が通ってる、と言うかね。
→Rock'n Roll Suicide / David Bowie
06.Roger Daltrey
 いや、誰がなんと言おうとも。ロジャーじゃなければ歌えない曲に関してはロジャー以上のシンガーは存在しない!あとLove Reign O'er Meで妥協しない姿勢も好き。
→I Can't Explain (Live) / The Who
07.Phil May
 やさぐれてるかと思えば繊細だったり、結構幅広いシンガー。ハードにロックしながらも微妙に情けないシンガーって好きみたい(ジョンも、ボウイも、ロジャーもそうでしょ)。
→Love Is Good / The Pretty Things
08.Elvis Costello
 この人がバラード歌うのはやっぱり絶品。ロックに偏っていた俺がバラードを好きと思えるようになった原因かもしれない。
→Almost Blue / Elvis Costello & the Attractions
09.Robert Plant
 いちいち言うコトはないかな。「なんでこんな下?」って思う人もいるでしょう。俺もそう思う。
→Black Dog / Led Zeppelin
10.Midge Ure
 例によって声。ライヴエイドでUltravoxの何が良かったってこの人の歌なんだから。伸びは最高です。


 音楽なんて結局歌がメインなんだから、好きなバンドはすべて歌が好き。だから今回も落ちた人は大量にいる。その中でも特に惜しかったのはポール、ジョージ、グレッグ・リドレー、ミック・ジャガー、マーク・ボラン、グレッグ・レイク、サミー・ヘイガー、ヘイミッシュ・スチュアート、ダニー・ハザウェイ、ニール・ヤングといったあたりか。グレン・ヒューズは微妙(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.27 20:27:47
コメント(0) | コメントを書く
[俺ランキング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: