2006.02.10
XML
カテゴリ: Quo Army Japan出張所
nowhearthis.jpg
 このLPをわざわざ買う理由は何かというと、ジャケや曲順ではなく、実はアメリカでリミックスが行われているというところなのだ。エンジニアはSteve Klenと言う人。全然知らん。そして、コレがアメリカの市場にあわせたダイナミックなミックスか、というと・・・う~ん、微妙。はっきりミックスの違いが解るのは冒頭(に置かれると違和感が凄い)Living On An Islandだが、楽器のバランスが変更されている程度。キーボードが奥に入ったがギターがそれほど出たワケでもない、という微妙なミックス。エンディングのギターは大きくなっているが。Rockin' Onのフェイドアウト付近やRunawayでもギターが大きくなっているのが目立つ気もするが微妙。
 Whatever You Wantは間奏後に「You're showing~」の歌詞ではなく、タイトルフレーズに戻る不思議な編集が行われている。ミックスも違う。
 で、要するに、マニア以外にあまり価値のないアルバム、と言う事だ。結局リミックスも効果的というより(英国盤に慣れた耳には)違和感を感じる部分の方が多い。ジャケもペンギンさんがいないから大減点だし・・・。

*注)正式なHNはNumber 6さんなんだけど、Quo Army Japanのメンバーは親しみを込めてこう呼ぶ。世界的(?)なStatus Quoコレクター。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.10 20:10:31
コメントを書く
[Quo Army Japan出張所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: