2006.03.07
XML
カテゴリ: 単なる日記
 ネットで質問をしている人を良く見る。特に敷居が低いタイプのサイトだとそういう質問受付コーナーがあって、まあ数カ所で俺は常連だったりもするのだが、良く思うのは「この人たちってGoogleとか使わないんだろうなあ」というコト。しかも面倒くさいんじゃなくて多分そうする事を思いつかないのね。調べようと思わないってのともまた微妙に違うみたい。ネット時代ならではの不思議な知識欲の失敗例。

read.jpg 俺は良くそういうところで回答する側に回るんだけど、そういう時、自分の知識に自身がないときに俺自身ネットで検索して裏付けをとるかというと、ほとんどの場合しない。実際のところうろ覚えで(うろ覚えであるという断りを付けて)回答する場合も多いんだけど、いい加減なコトを書きたくないときにはほとんどの場合俺は書籍をあたる。
 そういうトコアナクロなんだろうなあ。俺の手元に文字情報が、印刷物のかたちで無い物に対して「俺の知識」って言う風に思えないんだ。ネット上の情報は所詮形のない物、って言うイメージ。脳には入るけど心には入らない。
 音楽も同じだな。ハードディスクの中の音楽は音楽じゃなくてデータなんだ。BGMにはなるけどしっかりは聴けない。レコードやCDのかたちで手元にあってはじめて「俺の音楽」なんだよね。

 考え古いんだろうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.07 21:18:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: