2006.05.17
XML
テーマ: Monty Python(22)
カテゴリ: Monty Python
 駱駝マニアが言うには3年間(実は7年)で1頭近く(実はゼロ)の駱駝を見たと言う。二瘤駱駝には食堂車があるとか言ったおかげで実は鉄道マニアだとばれるのだが、じゃあこいつは電車を7年間で1輛も見てないのだろうか・・・

 駱駝マニアの「つまんないヤツ」って台詞に引きずり出された短いスケッチと会計報告が終わるとあとはほとんどが「SFスケッチ」に費やされる。もしかしてコレってやっぱりペリン/ジョーンズの作か?後の「サイクル野郎」とかに通じるものも感じる。

 異星人の最初の犠牲者の名前が庭師の「ハロルド・ポッター」。近年有名になった魔法使いは当然この人の親戚である。名前が同じだから息子かもしれない。
 ポッターもポッターの事件を追っていた刑事も、その他街の人々、軍人、ミュージシャン、赤ちゃんまでスコットランド人になってしまう。町中の看板には「Mc」がついちゃうし。

baka_woman.jpg この事件を追う科学者の恋人のパーフェクトなまでの馬鹿女ぶりが最高。キャロルやコニー・ブースだとちょっと品がある(?)せいか、ここでは違う女優が演じている。全ての質問に間違える能力を持ち、「ウィンブルドンに関係あるスポーツ」が何か本気で悩む馬鹿女ぶりが素敵。絶対アメリカ人。

 最終的に学者は宇宙人の正体を「ウィンブルドンで優勝するために英国民全てをテニスが下手なスコットランド人に変身させてしまったアンドロメダ星雲、惑星スカイロンから来たブラマンジェ」と結論づける。
 実はこの部分、以前NHKかなんかで放送したヴァージョンでは字幕が「人間を全てスコットランド人にしてしまう」という凄い翻訳がされていて、「じゃあスコティッシュは人間以外かい!」的な恐ろしさがあって好きだったのだが。

 オチは意外なところから無理矢理つくのだがそこは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.17 22:20:19
コメントを書く
[Monty Python] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: