2006.06.06
XML
カテゴリ: 師匠
catch_flame.jpg Paul Weller / Catch-Flame!


 ライヴ自体は昨年末の演奏。先日の大興奮来日公演を思い起こさせるかと言うと微妙で、セットリストもかなり異なっている。やっぱりThe Weaver~Out of Sinkingという流れよりPaper Smile(またはBlink and You'll Miss It)から始まる方が「熱い今ッ!」って言う気分が高まる。折角披露された新曲が出て来ないのは残念だし・・・。

 ってのは聴く前の感想で、聴いてしまえば先生の熱いライヴに文句なんか一個も無いッス!!ってな具合で、ってーかね、オープニングからBlink、Paper smile、いきなりPeacock suitに超名曲From The Floorboards Up、更にChanging Man畳みかけるのって飛ばし過ぎじゃないですか先生。その後一休み的な曲を挟むもすぐにまた来日公演同様のインプロビりまくりPorcelain~Gildedだし。ディスク2に行ったら行ったでまたIn The Croud、9分(ドラムソロ含む!)やらFoot of the Mountain8分やらやってるし。アコースティックセットにピアノコーナー挟んでTown Called Maliceでシメッ!だけど、どこが本編ラストでどれがアンコール?構成いじってんのか?

 まあ、熱いんだからどーでもいいケドなッ!!(とにかく嬉しいらしい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.06 19:50:42
コメント(1) | コメントを書く
[師匠] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: