2006.06.12
XML
カテゴリ: 単なる日記
 色々思ったこと

 エレクトリック・トラッドって日本語に訳すと「演歌」ではないのか。まあ演歌と民謡は違うんだけど。

 「Jリーグ」がオッケーで「E電」がダメな理由が多分一生理解出来ない。

 「フーリガン」とは、本来「瘋痢丸」と書く。「サッカー」、すなわち「殺禍」は中国の奥地のある種族の武器が2色に塗られたボール状の武器であったことに起源を持ち、その武器の名が「瘋痢丸」であったと言われている。これを複数の人間でトリッキーに蹴りながら相手を追いつめて行くのが彼らの戦闘法であった。彼らは戦いの時に顔に戦いのメイクをすることが多く、それが現在のサッカーファン(フーリガンとも言う)に受け継がれていることは言うまでもあるまい。なぜ現在の「サッカーボール」を指す言葉がそのファンを意味する様になったかは不明だが、フーリガンの暴虐さを「殺禍」のそれになぞらえてそう呼ぶ様になったのかもしれない。

 多分この文章は民明書房の書籍に載っていたと思う。

rutles.jpg エリック・アイドルがダーク・マックイックリーを演じた件に付いて。つまり、エリック・アイドルは基本的にポール・マッカートニーであり、それは彼がパイソンズ解散後もパイソンズを受け継いで行こうとしているその姿勢からも感じ取れる。どちらも「俺には何でも出来る」と思い込みたがる傾向がある点も似てる。そう考えるとやっぱりジョン・クリースがレノンなんだろうなあ。マイケル・ペリンはやっぱりリンゴ。チャップマンがリンゴって気もするけど(アル中含む)。二人のテリーはビートルズには当てはめられないな。ジョージっぽい人はいない。なぜなら、ジョージがジョージだからだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.12 19:34:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: