2006.06.24
XML
カテゴリ: 今日のBGM
damned_strawberries.jpg The Damned / Strawberries
先日は聴き流したのでもうちょっとしっかりと聴く(やっぱり聴き流し気味ではあるけど)。Dozien Girlsの安っちいオルガンがいいなあ。スティーヴ・ナイーヴのと同じ様な音ね。VOXかな、やっぱり。I'm Downのレノンもこの音だし。VOXのオルガンってパンク感のある音、って認識だな、俺は。確かJust Can Be Happy Todayだとキャプテンが弾いてたけどコレはローマン・ジャグなのかな?クレジットが「キーボード・ソロ」ってなってるからよく解らん。
 アルバム全体としてはMAchinegun Etiquetteよりよく出来てると思うけどね。より幅もあるし。ただ「よく出来てる」=「より良い」じゃあないところが音楽ってヤツの難しいトコでな。どっちが好きか、ってやっぱりMachinegun Etiquetteなんだワ。

Pink Floyd / Piper at the Gates of Dawn
Three Man Army / A Third of a Lifetime

 こっちは聴き流し気味で・・・。フロイドの1stは久々に聴いたな。コレは「フロイドな気分」の時に聴く作品じゃないしね。でも今回ははまったな。で、スリー・マン・アーミーはまた更に方向が違うけど、結構ポップなんだよね、実は。現行CDはジャケを広げると表と裏がズレていて繋がらないのが嫌いなので、今度紙ジャケ出るって言うから買おうかな・・・と思案中。ジャケのために買う、ってのはどうかって意見?ロックはトータルアートだ!(笑)しかしコレ、ジャケに堂々DIGITALLY REMASTEREDって書いてある(堂々って部分も嫌いなんだが)のだが、ソレにしては音圧がショボいのまたアレなんである。
Miles Davis / Bitches brew
Galliano / "Until Such Time"

 マイルスはある程度定期的に聴いてしまうローテーションがいつの間にか出来ている様だ。そう言う時はどれでも良い。ファンキーであるにこしたことは無いが、こういうのも聴きたくなる、と言うことだ。俺はやっぱりOn The Cornerの方が好きだ。
 ガリアーノのライヴはいつ聴いても格好良い。オルガン&ピアノはミック!リズムセクションはPushの面々!どうだッ!てな勢い。

The Rolling Stones / A Bigger Bang
 「新譜感」が無くなった今こそ本気で評価出来るとき。案の定、「普通のストーンズのアルバムとして」良かった。だけどいくつかのミック臭さが気になる曲はやっぱりイマイチ。特に今聴いてもやっぱりStreets of Loveは最悪。総合評価としては「バビロンの一個上」って感じかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.24 09:02:02
コメント(2) | コメントを書く
[今日のBGM] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: