2006.08.03
XML
カテゴリ: 情報諸々
 某のりえもソ氏が透過GIFにコメント付けていたのでそのことを書く。まあ、俺ごときがエラそうに書くような話じゃない。知ってる人は普通に知ってる、当たり前の話を書く。でも知らない人は結構知らなかったりするから、役立ててくれる人がいたら嬉しいなぁ、とか思いつつ・・・。

pil.gif 透過させるには選択範囲を作って、その部分がスケるんだよ~、って指定する必要がある(極端にざっくりした説明だな)。以前も使ったコレなんかだと円形選択ツールで一発だから楽なんだけど、昨日のマウスみたいに白いヤツ、コレは拾ってきた画像の背景も白かったので、自動選択ツール(選択した部分と同じ色の部分を選択してくれるツール)使っても選択範囲を作るのは困難だ。勿論俺は面倒くさがりなのでいちいちパスを切ったりしない。
 こういう時は、まずこの画像を別レイヤーにコピー(あ、フォトショップ使用前提ね)して、そのレイヤーでトーンカーブやコントラストを使って画像を少し暗くしてやると、なんと上手いコト輪郭が浮かび上がってくるではないですか。で、この状態なら簡単に選択範囲が作れる。そしたらこのレイヤーは捨てちゃって、元の画像上(この時、背景じゃなくてレイヤー化しておくこと!)に戻って、選択された状態で思いっきりデリートキーをぶっ叩く。コレでキーボードが壊れたら新しいキーボードを買ってきて最初からやり直し。壊れなかったら、その状態で「WEB用に保存」で透過GIFで保存してやればオッケー!なんだ、全然困難でもねえのである。

faust.gif GIFってのは256色しか使えないから、ボケ足があるような画像だと上手く出来ない。例えば下の記事のFaustのジャケ、コレ元が透明のジャケだから透過ファイルにして遊んでみたんだけど、コレはGIFではない。GIFだとフルに256色使ってもこうなってしまう。
 下の記事のファイルは実はPNGって形式で、透過も扱えるしフルカラー使える。そのかわり圧縮率はイマイチで、この(ショボい)GIF画像は12kbくらいだけど、PNGで作ると約29kbになってしまった。ちなみに(もちろん透過はしないが)JPGだと6kbくらい。重いからあんまり多用すると嫌がられると思うし、実は古いブラウザだとPNGを表示できなかったりすることもあるらしい。気をつけましょう。

 ファウストのジャケが見えない方は「透明ジャケだから見えない」のではありません。表示されてない筈です。クレームはポリドールではなく俺まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.03 22:39:33
コメントを書く
[情報諸々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: