2006.08.24
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 先日偶然テレビでクラシックのなんかの曲(ベルリオーズって言ってた気がする。多分表題にした曲)の演奏を聴いた。俺は繰り返し言ってるように(ここでは言ってなかったっけ?)クラシックは苦手で、ソレがコンプレックスでもある。この日は何となく見てしまって、まあ曲も短いし、タイトルにマーチと付いていてつまりリズミックな曲(それでも打楽器の出番は終盤までなかったし、マーチには聞こえなかった)でそれなりに楽しんだ。

 映像としてみると、やっぱり延々指揮者が映るのに閉口。クラシックファンにはいいかも知れないが、俺にとっては楽器演奏してる方を映して欲しいという気持ちが圧倒的に強い。やっぱりオーケストラは指揮者の楽器に過ぎんのか、と鬱な気分になってしまうのだ。
 あと、これはアレンジのセンスの問題なんだけど、折角一番盛り上がる部分で演奏してないプレイヤーがいるのは可哀相だと思った。多分バスクラリネットの人と、あと真ん中辺の数人。まわりがどか~んって音出してるのに、つまんなそうにぼーって座ってるのはどうかと思うぞ。譜面に無くたってそこは音出すところだろう。クラシック/オーケストラとは言え、ステージでノったらアドリブくらい許されると思うがどうか。

 クラシックの人って休符を演奏しない印象がある。一人で練習したり、歌を口ずさんだりすると休符を飛ばすんだよね。指揮者に合わせる習慣のせいかなあ、とも思ったんだけど。確か以前友人が「リズムは苦手」とか言っていた記憶も。そういえば俺もブラバン慣れしてた高校の頃は自分でリズムを出してドラム叩くのに苦労してたな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.24 23:07:15
コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: