2006.09.05
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 既に飽きてきていると言う説は内緒。

 It Won't Be Longに関しては昨日書いたとおりだが、キャッチーさを失った代わりにロック度を上げていると言う点は「進化」と呼んでいいだろう。ってーか普通に格好良いな、コレ。

 このアルバムでは「ジョン-ジョン-ポール-ジョージ-ポール」とオリジナル攻勢をかけて、前作より自作曲が充実していることをアピールしているように見える。ガツン、ってヤツもシブいヤツもポップなヤツもロックンロールも自前で行けるぜ、しかもジョージだって作曲出来るんだよ、って言う曲の流れ。しかしアタマ3曲完璧で次の2曲チョイ失速気味ってのがほほ笑ましい。
 そこに飛び出す完璧カヴァーシリーズ。Till There Was Youも出来はよいがまあアレだし、ってのは置いといて(ただし演奏がウマいと言うウリが)、その次の2曲が完璧過ぎて「やっぱりまだカヴァーも大事?」って思わせる。その次にショボい、ビートルズ史上最高にショボいHold Me Tight(P.S. I Love Youよりショボい)で力いっぱい失速するから更に分が悪い。「いや~、コレは前作の余り曲で」って言い訳する間も無くYou Really Got A Hold On Meでまた炸裂するから「やっぱりカヴァー?」って感じが・・・。
 次がまた「ストーンズのカヴァー」で、まあホントは自作なのがタチ悪くてつまりリンゴがヴォーカルでミックに勝てる要素なんか朴訥さ以外一個も無いワケで、ここに至って「おいおい自作は最初3曲で息切れか?」という雰囲気。次のカヴァーが可愛らしいがたいしたコトない(いい意味で)のが救い(?)だが、Not A Second Timeで巻き返しを図るも、あまりに地味で通好みに終わる。いや、名曲ですけどね(イオリアンモードとかは良く知らん)。でも最後がレノン暴発曲だからなぁ、どうしたって影薄いやね。

 以上、勢いだけで書いてみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.07 21:52:35
コメント(1) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ジャケットとぴったりの雰囲気なんだけど  
通りすがりのただのおっちゃん さん


 この LP の少し前に録音したのが "She Loves You / I'll Get You" 少し後に録音したのが "I Want To Hold Your Hand / This Boy" ですね。この4曲でこの LP をサンドイッチして聴いています。おまけとしてドイツ語版も聴いています。
 やっぱりこの LP はモノクロのジャケットとセットで1つの作品ですね。 (2006.09.14 21:35:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: