2006.10.04
XML
カテゴリ: 映像レビュー
 Quoの続き。今日は82年、ドイツのテレビで放送されたというRockpop In Concertの映像。

 選曲から解るように(って曲目書かないけど・・・)、一つのライヴ完全収録からはほど遠く、ざっくり半分くらいの収録。オープニングがRoll Over lay Downというのもこの頃のセットからは考えられないし、勿論Dirty Waterで終わっているワケがない。編集でDon't Waste My Timeで終わってDirty Waterがアンコールみたいになっているのが可笑しいが(しかもDon't~の後に明らかにRoadhouse Bluesのイントロが聴こえる)。
 で、その結果、選曲が図らずも(?)Live at NECのアルバムに近いものになっている。まあ、NECのライヴはブートでも見れるので別ロケーションのライヴとして見ればダイジェストでも充分楽しめる。

oneandonly_3.jpg 何故かLittle Ladyの前のBackwaterがカットされてるのが残念。勿論、アランの曲をカットしたと思うのは邪推だとは思うが(だったらDoing Their Thingは収録しないよね)。ミックスが独特なのか、Hold You Backのバッキング等でアンディが何を弾いてるのかがはっきり聴き取れるのが興味深い点。他の曲でもソロやオブリ以外のキーボードが割りと大きめに収録されているようだ。
 最近のライヴだと、Rockin' All Over The Worldのサビではフランシス全然歌わないのだが、この頃はちゃんと歌っている。なんとなく「サビはパーフィットのツインヴォーカルパターン」だと勘違いしかけてたけど、違うんだよね。
 Big Fat Mamaの前にフランシスが短いギターソロを弾くのも新鮮。NECでやってたっけ。70年代のライヴより長くて、フレーズとしてもちゃんとしているシークェンス。

 あとRoll Over Lay Downの間奏明け部分の「全員ダウンピッキング3連符」が凄い。ドラムも含めて。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.04 20:53:34
コメントを書く
[映像レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: