2006.12.11
XML
カテゴリ: 単なる日記
 今日は書き過ぎ。だが風呂で思いついたゴダイゴの話など書く。何故かナマステとか口ずさんでたもんで。

 「ゴダイゴは英語で歌うのが圧倒的に良い!」というのが98.6%のゴダイゴファンの共通認識だが、まあ、基本的にはそうなんだけど、「英語で歌ったゴダイゴ」は確かに圧倒的に良いんだけど、「ゴダイゴの英語ヴァージョン」が良いか、ってーとコレは微妙だ。
 つまり、「英語ヴァージョン」ってコトは日本語ヴァージョンがあるわけで、ゴダイゴの場合ソレは殆どの場合シングルヴァージョンである。殆どのヒット曲は日本語で歌われていて、一般の人は勿論、ゴダイゴファンでも馴染み深いのはどっちか、ってーとやっぱり日本語だと思う。ガンダーラの英語ヴァージョンの思い出が・・・って人もいるとは思うケドね。

godiego_3years.jpg でまあ、ガンダーラはね、英語ヴァージョンが良い、って言える曲のトップ5には入る。他にはEvery Child Has a Beautiful Name、Namaste、Return To Africa、再結成時のJava Wa Javaは目も当てられなくて英語ヴァージョンのVisions of Your Loveの方が比べ物にならないほど良い。微妙なのがKathmandu、英語の方が格好良いんだけど・・・Three Years of LoveやDoki Doki Summer Girlは日本語ヴァージョンがあまりにもヒドいんで英語の方がいいんだけど、英語ならいいか、ってーと微妙。

 で、日本語ヴァージョンの方がいい!と断言出来るのが銀河鉄道999とホーリー&ブライト。この2曲はね、英語の歌詞があまりにも手抜きなんですよ。1番と2番が全く同じ。そういう意味では実はKathmanduもそうなんだけど、後半で展開するから気になりづらく出来てる(短いスパンで同じ歌詞が出てくるんでツラい、ってのもホントだけど)。999とホーリー~はなんだか居心地が悪いんだよな。日本語版に慣れ親しんでる、って理由も加算されてるかも。Kathmanduはガキの頃聴いてないからね。

 結局、1番日本語、2番英語で歌ってるライヴヴァージョンが一番いい、ってのが結論かも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 22:50:12
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: