2007.01.09
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 ああ、社会復帰。社会人と名乗れるような人間ではないのだから社会復帰と言う表現はおこがましいのだが社会復帰。だが今日は仕事が予定したように進まずに今一社会復帰としては心もとない結果となった。仕方がないのでモーターヘッドでも聴いて気合いを入れる。別に気合いなんか入らないけど。

 ここまで書いてからだいぶ放置。その間に(飛ばし聴きではあるが)モトリー・クルーとハードフロア、ケミカル・ブラザーズを聴く。ヘヴィメタルとテクノ、って考えるとだいぶ距離を感じるかもしれないが、どっちもパンクだ、と捉えればたいした差は無い。
 メタルのアタッキーなバスドラムよりテクノの方が幾分丸みがあるし、正確で速いメタルのビートよりナチュラルにヨレる80年代の打ち込み機材(勿論TB303を含む!)の方が人間的なグルーヴだったりする「逆転現象」も新鮮。勿論モトリーやモーターヘッドはメタリカあたりに比べれば全然ヨレる印象はあるんだけど(だから好きだし、パンクだと思うのはそういう部分もある)。
 更にこれがガンズになるとよい意味で下手(=パンク!)なスティーヴン・アドラーがいい感じでヨレまくってくれるので更に気持ちが良い(更に彼らの場合ファンク的要素もあるのだが)。上手いマット・ソーラムに代わってからあんまり面白くなくなってしまうのは象徴的だ。

 話はあちこちに飛ぶんだけど、俺はアタック強調し過ぎる80年代メタルサウンドが結構嫌いで、特にドラムに関してはその思いが強い。ゲートリバーブはまだいいんだよ、ゲートかかってもリバーブだから。
 さっきも書いた話で、メタリカのドラムが何で嫌いかってーと、アタックだけで膨らみ感が無いからなんだな。特にバスドラム。ガ、ガ、ガ、って感じのサウンドで。俺はどぅ~ん、って感じの音が好きだから。
 スネアもそうだな。ダ、で終わりな音は嫌だ。ダァーン!って感じが欲しい。スパーン!でもいいけど。ドカーン!が一番いいかな。ドラムは全部コレだな、ドカーン!

grandfunk_survival.jpg さっきiPodで聴いてたグランド・ファンクのGimme Shelterのスネアの音が嫌でね、なんだか安物ドラムマシンのスネアを手で叩いたみたいな音でさ、胴鳴りが一個もなくて凄く気持ち悪かったんだよね。確認のためにベストをざっと聴いてみたらどうもテリー・ナイトって人のプロデュースした音源、その中でも特に71年の録音が最悪っぽい。トッドがやったヤツとかは結構ふくよかな音だからいいんだよ。なんだろうな、ミックスか、その時のドラム自体の音か・・・でもパーカッション類全部が耳障りだからミックスだろうな。とりあえずこのへん収録の71年のSurvivalってアルバムは俺の中では(アルバム通して聴いてないのに)駄目録音盤認定。

 あ~・・・もうなんだか全然グダグダだなあ。何か言いたいことがありそうで実はそんなに無い、って感じの文章だなあ。まあどーでもいいや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.09 19:14:48
コメント(2) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: