2007.01.29
XML
 文章のリズムにこだわってるって話は何回か書いたと思う。句読点や改行の使い方には結構独自の拘りはある。自分の口調を再現ってんじゃないけど(こんな喋り方してねえよ、俺)、なんつーかなぁ・・・まあ、そういうヤツですよ(意味解らん)。

dylan_nashville.jpg でね、さっきある方の日記(いつもお世話に)を読んでて「あっ!」と思った手法。手法?多分御本人は手法のつもりは無い。

 「ちょっとボブディランっぽい歌があったり」って勝手に引用すいません。こういう書き方をされてたんですよ、今日。俺も当然そうなんだけど、アーティスト名とかの場合必ず中黒を入れて「ボブ・ディラン」って書き方をする。この人も他の部分では「ジョー・ストラマー」って書いてるし、普段はこういう書き方はしない(と、思う)。
 で、ここで「ボブディランっぽい」って言うのと「ボブ・ディランっぽい」って言うのと、明らかにリズムが違う。喋り言葉っぽいのって前者だよね。「ボブ・ディラン」ってリズムは「ボブ、ディラン」と同じだから止まるもんな。普段こんな喋り方しねえ。
 実は普段、こういう表記(中黒無し人名曲名等表記)を見る都度「読みづらいなぁ」とか思ってたんだけど、この流れ見たら「あ、喋ってる」って感じた。そういうコトってあるんだなぁ。ソレばっかだとウザいんだろうケド、ちゃんと「書き方」が解ってる人がポンと使うから違うんだろうな。

 コレがまた「Bob Dylanっぽい」だとやっぱり別のリズムだ。面白れぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 21:07:44
コメント(1) | コメントを書く
[読んだり見たりする話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: