2007.05.13
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 正気か、ユニバーサル(日本)。

 実は結構最近の子は知らないんじゃないか、と思うのだが、しばらく前まで日本ではフーのアルバムの大半は手に入らなかった。トミー、リーズ、ネクストあたりは常にカタログにあるが、ソレ等以外はたまに再発されたり、消えたり。特にQuadropheniaは日本盤が随分長いことなかったし、By NumbersやOdds & Sods、Who Are Youが手に入らない時期も結構あった筈だ。

 それがリーズ25周年エディション(94年か)あたりからのリイシューラッシュで、今では全アルバムが普通に手に入る。勿論、全世界的に入手困難だった(CD、アナログ共に!)My Generationが2002年、デラックス盤として再発された快挙も記憶に新しい。

 この状況に更に変なベクトルが加わったのが昨年。何を思ったか、突如Exiting The Who、I'm A Boyという2枚の日本独自編集アルバムがリイシューされたのだ。紙ジャケで。ここには、94年からのリミックス/リマスター盤ではミックスが変更されてしまっていた曲がオリジナルのまま(リマスターはされて)入っていたり、フーの演奏ではないがSubstituteのB面だったWaltz For A Pig(グレアム・ボンド・オーガナイゼイションがザ・フー・オーケストラ名義で演奏)が初CD化、という地味な快挙が成されていた。

who_mygene_jap.jpg そして、これに続き7月にはなんと更なる日本編集盤、つまりMy Generation(ガールジャケ!)とSell Out(日本独自デフジャケ)が紙ジャケになると言う。実はここにも快挙があって、Sell Outのモノミックスもそうなのだが、My Generationのモノ盤である。前述のデラックスエディションがマスターテープからミックスし直されている関係で、サウンドがオリジナル盤とは違ってしまっている部分が多々あったのだ。俺はヴァージン盤や最近出たアナログ再発でモノを聴いていたが、今回遂にモノ盤がCD化される。まあ、日本盤は曲順の変更があったようだが、ソレはいいじゃないか。いい音(とは言っても多分日本リマスターだから完璧とは行かないと思う)でモノミックスが聴ける。快挙である。

 同時にMagic Bus、Direct Hits、Meaty Beaty Big and Bouncyも紙ジャケが出る。これらにも別ミックスとか色々入ってるから、マニアは手に入れないわけに行かない。嬉しい悲鳴、ってヤツだ。でも悲鳴。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.13 20:54:46
コメント(5) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: