2007.05.17
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 どうも俺、たいした量聴いてないくせに異常に「プログレ論」語りたがる傾向にある。なんか自分の中で位置づけしたいらしい。あのスノッブ世界が好きな自分が許せなくて「俺レベル」に落とそうとしているのか。

 前回の話だと誤解を受けているフシもあるので補足として書きたい。ウヌニコさん&辰則さんへのレスという意味も含め。
 まず前提として。俺、海洋地形学もリレイヤーも、勿論ソフトマシーンも全然嫌いじゃないですよ。「名盤」って思わないだけで。「名盤なんて言ってやんない。お前なんかプログレで充分だ!」ってヤツですね。なんせ「堕ち」ちゃってるから。

floyd_atom.jpg さて、「原子心母」を「駄目人間のバイブル」と呼んだ俺の従弟の言葉を借りるまでも無く、「堕ちる」というのは心地よい一面を持つ。前回「プログレファンの名盤に堕ちた」と言ったのはそういう意味を含めてのもの。そういえば件の「原子心母」も「プログレファンの名盤」と言えるんじゃないだろうか。クリムゾンもセカンド以降全部そうだし(Redは「名盤」に近いかも・・・)、フロイドだってポピュラリティのある音楽やってんのは「狂気」とWish You Were Hereくらいでしょ。「鬱」はプログレじゃなくて普通の「ロックの名盤」だよなあ。

 そう考えると、馴染みやすいメロディを常に(海洋地形学やリレイヤーでも)欠かさなかったイエスと、曲芸師としてエンターテインメントに徹したEL&Pはエラいのかもなあ、と思えてきた。芸術に没頭しないで「ウケる」ことを念頭に置いてたと思うんだよね。ジョン・アンダーソンの場合ソレよりも躁病的誇大妄想が上回るケースが多かっただけじゃないかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.17 22:00:17
コメント(2) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: