2007.05.19
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
farlowe_24things.jpg

 で、思い立ってクリス・ファーロウ&サンダーバーズ時代の音を聴いてみた。・・・あんまり過剰じゃない?まあ、ヴォーカルスタイル自体が未完成と言う一面があるから何とも言えないが、なかでも特に気合いヴォーカルが聴けるHound Dog(64年の録音)をイミディエイトでの歌唱と聴き比べてみるとやっぱり違う。熱の入り方はともかく、何か馴染むと言うか・・・

 再びイミディエイト録音に戻ると、やっぱり過剰だ。もう歌い上げちゃっているのは事実なんだけど、どうやら録音自体の問題もあるのかもしれない。
 この時期の、特にオールダム主導のセッションはおそらくバッキングトラックは先に完成していて、それにファーロウの歌を乗せる、と言う方法をとっている筈だ。その結果、ファーロウの熱が上滑りして、ソウルフルに歌えば歌うほどバックと乖離していく、それでより過剰に聴こえる、ってことは無いだろうか。

 勿論サンダーバーズはバンドだし、時代的にもほぼ(ヴォーカルを含めた)一発録りと考えていいと思う。で、後のアトミック・ルースターやコロシアムと比べたって、どうやら(ってーか当然と言えるんだが)この人、圧倒的にバンドの方が向いているらしいのだ。そりゃあそうだよな。こういう歌うたう人、しかもあんまり器用そうではないから、単に「歌手」やってるのもあんまり向いてなかったのかもしれん。その証拠に、このアルバムでもバンドっぽい音のヤツではあんまり過剰に思わないんだよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.19 17:47:00
コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: