2007.06.08
XML
カテゴリ: Quo Army Japan出張所
quo_bfy.jpg TSCの全曲解説を始めたんだから、機を見てQuoもやりたい、と思う今日この頃。だが、未発表に終わったのを含めても5枚のオリジナルアルバム+シングルというTSCに比べ、Quoの発表したレコードの数はあまりにも膨大だ。だからってアルバム解説なら Piledriver でやってるワケで・・・リマスターも出たし、聴き込み具合も全然違うからアップデートしたい、って気持ちもあるんだけど。始めてみて中途半端に終わるのもアレだしなあ。実際、パイソン全見企画も途中で頓挫してるワケで。

 こういうコトやってると「いよいよSoul Deep終了、ブログへ『移行』か?」って感じもあるんだけど、まあベツにそれでも構わないと思ってるのが事実。以前の「ブログは雑誌連載、サイトは単行本」って考えはまあ、消えたわけではないけどそろそろ古い発想かな、とも思ってる。まあ、ネットの世界なんか対して歴史が有るでも無いんだから、古いスタイルよりも目新しいものにバンバン飛びついた方が健全だろう、と言う考えもあるしね。mixiもたいして面白かぁないけど、それなりに楽しんでるし。MySpaceもやってみたいけど、なんか面倒臭いんだよなあ(実は手は出してて、アカウントはあるんだけど)。

 って全然Quoの話から逸れてしまった。そのまま終了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.09 20:42:47
コメント(2) | コメントを書く
[Quo Army Japan出張所] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私の頭が悪すぎるんだろうけど  
辰則@Gt.  さん
My Spaceの使いづらいことといったら……
β版を脱却したらまた考えてもいいかな、と。

ちなみに、私のmixiページはまだ誰にもばれていないようですw

(2007.06.09 00:15:29)

Quoやって欲しいですが...  
nero さん
あれだけ曲があると全曲解説、大変ですよねぇ~。
ライヴとかDVDとかも合せたら膨大な量になりそう..。
もし始めたら、piledriverにリンクだけでも貼って欲しいですね。
そうしないと何処に何が書いてあるのか解り難いですから..。

MySpaceはミュージシャン向きかなぁと思いますので、The MDK'sのページはあってもいいのでは?
色んな人に曲を聴いてもらえる機会が、サイトよりも増えると思いますよ。 (2007.06.09 11:39:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: