2007.12.17
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
skinalley_3rd.jpg

 こういうキーワードからイメージするのはパトゥやタル。でもニック・グレアムの声は知ってるからあんな風な繊細さを持ち合わせるのはイメージ出来ない。もっと骨太になるのは想像がつく。インナースリーヴのクレジットを見る。ニック・グレアム以外にもギターのボブ・ジェイムズ(聴いた事ある名前だ。他にも有名な所にいた?)もフルートを吹く。面白そうだ。そしてオルガン弾き在籍。とりあえず文字情報は全て「好き」のベクトルを示している。

 音を聴く。勿論、まだ聴きはじめた瞬間くらい(1回通しただけ)なので例によってレビューにはならないが、ジャズロックと言う感じとは違うんだけど、決してプログレでもハードでもないし、だからってソウルフルにもならない。ファンキーになりそうでならない感じもあるし、曲調は結構ばらばらだし、「中途半端」と言われかねない微妙なサウンド。ジャケとの関連も全く感じない。なんだこれは~、とは思うがこういう微妙さがまた気持ち良いのはB級HR好きの性か。
 フルートがいるロックバンドは決して少なくないが、ジャズっぽいと言うよりクラシカルな、奇麗に吹く感じのフルートで、俺の求めるファンキーなフルートとは違う。が、普通のプログレ系のバンドならキーボーディストがメロトロンで演るようなフレーズを本物のフルートで吹いているのは妙な新鮮さがある。

 それにしても、気付けばアトミック・ルースター周辺が充実した。シンガー達(ニック・グレアム、ジョン・デュ・カン、ピーター・フレンチ、クリス・ファーロウ)の参加作が凄い勢いで集まっている。もう俺の中ではEL&Pさえ「アトミック・ルースター周辺」である。いや、嘘だけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.17 16:49:12
コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: