2008.03.06
XML
テーマ: Monty Python(22)
カテゴリ: Monty Python
 今年一番の大ニュース。My Bloody Valentine、フジロックで来日決定。うっかり「再結成」って言っちゃう人が続出する予定。

 まあ、俺は行かないワケですが。サマソニの方が魅力だな。ウェラー先生来るから。でも出来れば単独公演で見たい。「夏フェスの先生」はもうロックオデッセイで見たからね。
th_finland.jpg
 谷山浩子のアルバムで「フィンランドはどこですか?」ってのがあると知った。事実上のタイトルトラックに当たる曲のひとつ(アルバムタイトルは2曲目の「図書館はどこですか?」との合成)で、アルバムの一曲目が「フィンランド」という曲。俺が興味を示した時点で読めてるとは思うが、勿論モンティ・パイソンのFinlandのカヴァーである。
 オリジナルではマイケル・ペイリンが、ランバージャック・ソングをもう少し可愛らしくしたような、陽気で希望に満ちた歌声を披露する。歌詞を要約すれば「フィンランドってホントに素晴らしい国!行ってみたいなぁ!全然知らないけど。」というもの。
 これを谷山浩子はほぼ完全直訳の歌詞で、しかもペイリンより透明感のある歌声で爽やかに歌うモンだから毒性が増してしまっている。こりゃあamazonのレビューやニコ動のコメントで真面目くん達が「フィンランドに対して無理解過ぎる」と怒るわけである。無理解じゃない。馬鹿にしてるのだ。悪意があるものに対して怒ってる姿は滑稽だ。

 個人的には「フィンランドには何でもある!」という原曲を「フィンランド、そんな感じの国」と適当な感じをだらっと押し通してしまった訳詞が好きだ。とりあえず、素敵だったからこの曲だけiTSで買いましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.06 19:37:11
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: