2008.04.03
XML
カテゴリ: その他の音楽話
denki_singles.jpg

 俺はCCCDも数枚持ってるけど、新品で勝ったことは無いし、全てリッピングしてCD-Rに焼き直してから聴いてるから安心。

 いや、今更CCCDの話がしたいわけじゃない。今日は「ベストは買っとけ」という話題にしようと思ってたのだ。

 はじめて聴くアーティストの場合、入り口には幾つかパターンがある。勿論「ベストから」は非常にポピュラーな方法だ。他には「1stから気合いを入れて全部」「名盤から」などのパターンがある。で、ご存知のように、一番安全なのが「ベストから」である。

 他の2パターンには危険がある。特に俺のようにディスクガイドの類い(ネット、書籍を問わず)をよく読む人には「名盤から」は危険だ。
 レビュワーというのは非常に身勝手で、さも普遍的な意見であるかのように自分の独自の意見を語りたがる。特にネット上に転がっている素人音楽評論家の意見は危険極まりなく、ただでさえネットという世界には自分だけが正しくて世間の全てが間違っていると信じるな妄想狂が大多数を占める(しかも本人はその大多数の一員ではないと信じ込んでいる!)のに、そういう狂人が自分の愛着があるものについて好きなように語る場が与えられているのだ。彼らは言う。「このアーティストはこれとこれだけ持っていれば充分」

 さて、彼らの意見を信じ、彼らの言う「これだけ聴けば充分な名盤」(それは世間で認められる名盤の場合とそうでない場合がある。彼らの用語で言う「隠れた名盤」だ)をあなたは購入した。そして、早速聴いてみた。ここでコースは二つに分かれる。

 まずはパターン1.その「名盤」に感動した場合だ。ここでもコースは分岐する。1-1として「なるほど素晴らしい。じゃあ、他のも聴いてみようか」となるパターン。気に入り具合によってデビュー作まで遡って最初から、とか、他に評判に良さそうな盤を、とか色々あるだろう。何にせよ、これは幸せなパターンだ。幅が広がるからね。
 だが1-2。これは不幸だ。「このアルバムは素晴らしい。だが、レビュワーはこれだけで充分と言っていた。他を聴いて損すると嫌だからやめておこう」となってしまったら・・・?本当に他はダメなのか、それともレビュワーのセンスが無いだけなのか、それは闇の中に葬り去られてしまう。


 実は、昔の俺がこのパターンにハマりやすかったのだ。俺がパンク/ニューウェーヴを聴きはじめた頃、森脇美貴夫の本を非常に参考にした。これは読みやすいし、ミュージシャンの魅力を熱い文章で伝えるのだが、思い入れが強過ぎる上に「デビュー作偏重主義」に陥る傾向があって、数ページに一回は「彼らはこのあと大スターになったが僕にとっての彼らはここにいるのだ」みたいな文章が登場する。
 これを真に受けた馬鹿なガキだった俺はダムドやクラッシュをはじめとする多くのアーティストに対し、この本で紹介されたアルバムだけ聴いて全て解ったような気になったり、逆に「これは苦手だから俺には合わない」と決めつけたりしていたのだ。後期ダムドの魅力に気付くのに遅れたこと・・・。ギャング・オブ・フォーだけはいまだに森脇が正しいと思っているけど。

 ベスト盤を聴こう。できるだけ幅広い時期の曲が大量に入ってるのを聴こう。出来れば「グレイテスト・ヒッツ」よりは「エッセンシャル」とか「コレクション」がいい。シングル以外が入ってるヤツがいい。「もうアーティストとしてピークが過ぎたころの曲まで入ってるヤツがいい。例えばフーだったら、You Better You BetとかEminence Frontとか入ってるヤツがいい。引っ掛かったらそこからその時期のアルバムへ。駄目だと思った時期はスルー。スルーしてたけど突然気になるかもしれない。ここからならどこへでも跳べる。俺の場合「ベストと最高傑作呼ばわりされてるアルバム」って言うハイブリッド買いもするけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.03 18:49:17
コメント(3) | コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: