2008.04.14
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 バファリンかっ喰らいながら仕事してるから眠いに決まっている。ましてや会議で数字の羅列とか見せられた日にゃあ。一瞬意識を失っただけですんだのを褒めて欲しいくらいだ。仕方がないのでマードックスの曲(ステージ未公開)のリズムパターンを頭の中でひねり回す。会議のメモを取ってるふりをして譜面を書いたりする。譜面だと簡単なんだがなぁ。

aardvarks_bargain.jpg 色々ひっかきまっわしていたらAardvarksというバンドのCDを見つけた。以前紹介した凶悪歪みオルガンバンドのAardvarkではなく、複数形の方で、95年デビューのネオモッズリヴァイヴァル風のバンドだ。
 当時、たしか(今は亡き)関内のヴァージンで買ったんだと思う。あそこは以外に面白いものが手に入った。しかしコレは言うほど面白くなかった印象があって、多分モッズ系と言う文句に魅かれて買ってみたのはいいけどイマイチぱっとしなくてそのまま忘れ去られたアルバムだ。だいたい、ネオモッズの更にリヴァイヴァル(ヌーヴォー・モッズと言う言葉もあった記憶がある)なんていかにもつまらない感じだよなぁ。ネオモッズ自体ぱっとしないムーヴメントなんだから。
 実は1~2年前にも一度引っ張り出して、少しだけ聴いたんだけどやっぱりぱっとしなくて、やっぱりいいや、と「聴かないコーナー」にしまい込んだ筈なんだ。それでそのまま売り払われる予定だったんだけど。横着な俺が売り払わなかったのが運のつき。

 今日久々に聴いてみたら、思ったより面白い。なんだろ、モッズって言葉には当然、オルガン系のファンキーなヤツを期待するワケですよ。ネオモッズみたいなビート系はダメなんだ、俺は。で、このバンドの場合少なくともファンキーオルガンのバンドじゃないのね。当時はソレでがっかりしたんじゃないかと。ところが、どうもこのバンドの本質はどっちかってーと後期スモール・フェイシズとか、キンクスとか、ちょこっとヒネた様なサウンドにあるみたいなんだよね。1曲目なんかちょっとSunny Afternoonとか、Lazy Sundayとかそういう路線を彷彿とさせるもんね。

 結局モダンじゃないクセにモッズ風であることだけにアイデンティティを求めた「ネオモッズ」なんか一個も面白くないでしょ。それだけじゃない人だけが残るわけで、ジャムなんか、全然モッズと関係ない音だし、プリズナーズがダメでJTQが良かった理由だって明白だよね(プリズナーズ嫌いじゃないけど)。シークレット・アフェアーとか全然面白くないもんなぁ。

 まあ、結局このアードヴァークスは全然残らなかったワケで、むしろ「駄目組」なんだけど、それはやっぱり圧倒的に小粒ってーか、インパクトが全然ない(笑)。曲とかいいんだけどさ、結局、今冷静に聴けばそれなりには面白いけどやっぱりぱっとしない。ただ俺が「ぱっとしないなりに面白い」という感覚を身に付けちゃっただけで。

 マートン・パーカスなんかよりずっとお勧めだけどOCSほどお勧め出来ない、そんな感じです。アマゾンもマーケットプレイスで99円からだから、聴いてみれば?保証は全然しないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.14 21:09:25
コメント(1) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: