2008.06.23
XML
カテゴリ: 単なる日記
ds_communique.jpg

 俺にとってのダイア・ストレイツはもうほぼ100%Brothers in Armsであり、つまり一部の曲(=Money for Nothingと「サルタン」)を除いては辛気臭いバンド、と言うのが認識であった。辛気臭くて長い曲。よく聴けばいい曲だが、その前に眠くなる音楽の夢魔。その実態は「あれ?ピンク・フロイド(ギルモア期)とたいして違わないじゃん」である。

 で、この度最初の二枚を聴いてみて、実にくっきりと印象が変わった。どちらも9曲入っていて、7分を超えるような曲は無い。全体にコンパクトだし、それにポップだ。だからって未完成かと言うと、とりあえずマーク・ノップラーのギターはもう完成なんて生易しいものじゃなく、強いて言うならBrothers~に比べて手癖依存率が高い印象(サルタンと同じフレーズがしょっちゅう出てくる)って程度か。
 とにかく、Money~やWalk of Life以外のダイア・ストレイツに「ポップでコンパクトで聴き易い」という印象は持ったことがなかったので、これは嬉しい収穫だった。いや、レコード店でも他のアルバムを手に取りつつ「う~ん、5曲かぁ」なんて悩んでたからね。プログレなら5曲でも平気なんだけど。

 と、いいつつ、最初に書いたように実はBrothers In Arms(曲の方)なんかフロイドみたいで、実はプログレ的な聴き方だって可能なんだ。で、そう思った時点であの陰気くさいアルバムが何故馬鹿売れしたのかも少し理解して。要するに、フロイドの「鬱」が売れたのと同じで、結局イギリス人ああいうの好きなのね。バラード好みな傾向もあるでしょ。結構日本人と嗜好が近いかも。島国根性か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.23 20:59:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: