2009.01.04
XML
カテゴリ: 師匠
weller_bbc_disc3.jpg

 前回通して聴いた中で一番気に入ったのがディスク3。91、93、96年のライヴを収録しているのだが、面白いのは勿論(って言うのはなんだが)やはり91年と93年だ。

 明記されてはいないがおそらく91年の方はポール・ウェラー・ムーヴメント名義で行われたライヴだと思う。バンドも当時出たブリクストン・アカデミーのライヴと同じようなメンツだろう。
 選曲はカヴァーとTSCの曲が中心で、新曲はKosmosのみ。ジャムのPity Poor Alfieも演奏されている。TSCの3曲は後のソロライヴでも採り上げられる曲で、ウェラー自身の気に入りっぷりがうかがえる。My Ever Changing MoodsもA Man of Great PromiseもTSC時代と同じアレンジで、キーボードの扱いの大きさが変わった程度。95~6年頃にはもっとアーシーなアレンジで採り上げられる前者がオリジナル通りに演奏されているのが興味深い。前者も2006年他のライヴではもっと骨太になっていた。
 対してSpeak Like A Childは2008年のライヴで聴けた「That's Entertainmentそっくり」ヴァージョン。この頃からやってたんだねえ。間奏でItchcoo Parkのフレーズを一瞬歌う。
 カヴァー曲はJust Like YesterdayもWork to Doも初出。どちらもアレンジがTSC的で(In Concertに入っているカヴァー群と聴き比べると特に感じる)、この時期は過渡期だったことがよく解る。

 93年の方は正式にソロ名義に戻したツアーからで、個人的にはブートでも聴き馴染んだ時期の物だ(この時期のブート2枚持ってる)。メンバーも一新され、ホワイティ、ジャコに加え、カーメル、ヘレン、ジークといったTSCに参加していたメンバーで揃えられた。にもかかわらず、ムーヴメント期より明らかにTSCから離れたサウンドに進化している。
 What's Goin' On~Uh-huh Oh Yeahがオープニングが基本。Bull Rush / Magic BusはおそらくシングルSunflowerに入っていたものと同テイク。ジャコのフルート、ジークのパーカッションの影響下、後の時期よりアシッドジャズっぽさが強い演奏なのが特徴。
 注目したいのはStudio 150で再演されるHercules。実はこの時点で既にアレンジが完成しているのだ。あのアルバムのセッションで久々にジャコが呼ばれたのはこの辺とも関係がある・・・?

 96年のライヴは前半部分で、ディスク4に続くのでまた次の機会に紹介する(いつになるか知らないが)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.04 06:12:24
コメントを書く
[師匠] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: