2009.01.24
XML
カテゴリ: 楽器に関する諸々
ringodrums.jpg

 何故パイステ、しかも2002かと言えば勿論ボンゾなワケで、何度も書いているが、ハイハットをサウンドエッジの15インチ、出来ればライドも2002かジャイアントビートの24インチにしたいと思っている(今は2002の20インチライド)。それに2002の16インチさえあればまるっきりボンゾ構成(ボンゾは時期によって色々違うんだけど)だが、それはやらない。

 現状、20インチでクラッシュすることは凄く気に入っていて、自分の中ではもう完全に「俺スタイル」としての重要な部分になっている。とにかくコレがないと「ガツン」と行けない。だから機材を最小限にしたいBCWのライヴでも持っていくのだ。メインを20インチにすると右が16ではバランスが悪いし、物足りない。サウンドに差をつけたいから、別の20インチと言う手もあるが、やっぱり使い勝手と、うまく手に入ったのと(笑)で18となる。結果としてリンゴ構成と言うワケだ。

 さて、そういうワケで、気付けば俺の中でのシンバルのコンセプトが「リンゴ+ボンゾ」というものになってしまったのだった。コレは全く狙い無しで、気付いたらナチュラルに「原点」へ向かっていたと言う次第。昨日気付いたんだけど。

 でも方向性が見えた。そう考えれば、「5インチのスープラフォニック」ってスネアも「5インチ」(リンゴ)+「スープラフォニック」(ボンゾ)って意味と考えられる。これで高価い6.5のスープラフォニック買わずに済む(笑)。

 でも逆言えばペダルはスピードキング使え、って意味だよなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 06:38:05
コメントを書く
[楽器に関する諸々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: