2009.07.19
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 当時もよく聴きはしたものの、自らも聴き過ぎたし、世間的にも消費され尽くした感があって、いつしか避ける様になっていた曲、と言うのがいくつかある。例えば2 UnlimitedのGet Ready for ThisやNo Limit(世間的には後者かなぁ)、シェイメンのL.S.I.、Boss Drum、Ebeneezer Goode、SL2のOn a Ragga TipとかプロディジーのEverybody In The Placeあたりもそうかなぁ。プロディジーは好きだったから俺は別格扱いだったけどね。
t99-anasthasia.jpg
 そんな曲のひとつとして、T99(ティーナイン・ティーナインと発音する)のAnasthaciaも挙げられる。「街の姉ちゃん、学校の前!」で有名なこの曲、代表格と言ってもいいだろう(2 Unlimitedホドじゃないケドさぁ)。

 XL Recordingsのコンピ、Second Chapterの冒頭を飾ったこの曲、同アルバムの他の曲共々、やっぱりトップバッターとして俺に「ハードコア・テクノとは!?」というのを実感として刷り込んでくれた、やっぱり名曲って言っていいんだろうなぁ。うん、刷り込まれたからには、それはやっぱり凄く解りやすかった、と言う意味で、それだけに消費されるのも速かったんだろうね。要するに、Smoke on the Waterですよ。

 しかしこういう波の中で、あれだけ売れたにもかかわらずKLFだけはいつまで経っても、どれだけ聴いてもオッケーだったのはやっぱり、「消費される」って所までコミでネタとして成立してたからなんだろうなぁ。恐るべし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.19 00:31:33
コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: