2009.10.04
XML
カテゴリ: 楽器に関する諸々
 12インチ用のスネアサイドヘッドなんか売ってるかなぁ、と思ったら、一番近所の楽器店でエヴァンスの旧モデルが安売りしていた。945円で入手。
snareside.jpg
 バラしてみたら、元からついていたヘッドは枠の部分、プラスティックフィルムを固定するリングのところが、普通は金属製なんだけど、コレが変なプラスティックのカバーみたいのが付いていて。プラスティックって言っても何ていうのかな、雨どいみたいな素材の(笑)。グレーのヤツ。なんか明らかに変なんですよ。フィルムの素材もなんか中途半端な透明度で、妙に安っぽいし(ヴィンテージ風の乳白色のでもないんだ)。挙げ句に(案の定)外してみたら少しエッジが裂けていた。コレではやっぱり鳴るワケが無い。

 打面はレモのアンバサダーが最初から付いていて、それほどへたってもいなかったのでそのまま使用。打痕はあるけどへこんでいる感じは無かったから、前のオーナーはハードヒッターじゃなかったんだろう。いや、ハードヒッターはこんな安物使わないけど。多分ロックの人とかじゃないな。吹奏楽とか、鼓笛の人が入門用的に買ったんじゃないかな。

suzuki_snare2.jpg ヘッドを張り替え、チューニングもし直したら若干鳴るようになった様な気もするけど、やっぱりスタジオに持って行くまで解らない。セットの中ではやっぱり埋もれそうな気がするんだよな。ハイピッチで使いたいからとりあえず締め上げてる(またコレがラグとボルトの精度が悪くて硬いんだよ)けど、それが更に鳴らなくさせてるのかも知れない。以外にローピッチでボドボド言わせた方が合うかも?まあ、それは今後色々試してみよう。

 「安物買って改造してるとかえって高く付いたりするんだよね」って先々週Mo.と話してたんだけど、とりあえず現状ではヘッドの張り替え945円、まだ買った値段は超えていない。でもチューニングボルト替えたりしたい気もするしなぁ。後スナッピーと・・・う~ん、スナッピーだけで余裕で超えるな。

 最後に、こういう安物はステッカーでデコレートして無理矢理思い入れを加味。ターゲットマークを張り付けとけば何となく俺の楽器になったって感じがするよな!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.04 09:22:45
コメントを書く
[楽器に関する諸々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: